滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.8 | ㈱カントリーライフ 社長ブログ

㈱カントリーライフ 社長ブログ

弊社は皆様の大切な財産を扱う不動産業者として、誠実にそのご期待に応える事と、
小さな取組でも地球規模で環境問題に取り組む事を信念に日々精進してまいりたいと考えます。

いつもありがとうございます

株式会社カントリーライフの堀です。

 

にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ
にほんブログ村

 

ガレージ倉庫にトイレ施工

何かと作業している時にトイレに行きたくなった時、靴脱いで手を洗って部屋にあるトイレに向かうには邪魔くさい・・・と言う事で土足用のガレージトイレを造ります!

 

施工には、まずは配管の取り回しから

 

 

ちょうど壁外に配管が来る箇所があるので上下水とも楽に配管がとれます。

 

元は納屋の物置場所にトイレを作る為、下地を掘り下げ、レベルをとります。

 

 

レベルを見ながら下水管と上水管を出し、コンクリ打ちの準備をします。

 

 

量も少ないので手練りのセメント

 

 

均一になるように何回かに分けてコテで均していきます。

 

 

一晩寝かせてコンクリートが固まっているか見てみると・・・

 

(=^・^=)

 

足あと

 

 

入っちゃうんですよね。。。(笑)

 

カワイイのでこのままで良しとします。

 

 

土間が打ち終わったら壁下地を造っていきます。

 

 

ガレージ奥のスペースを上手く活用しました。

 

 

窓も小さいですが、道に面している事もあり、上の方に付けました。

 

 

 

換気扇は土壁を抜きます。

 

 

壁や天井は杉板の縦張りです。

 

 

トイレも設置完了!

 

 

最後にドアの製作に取り掛かります。

 

 

何やらパズルのような・・・

大工さんが色々ブツブツ囁きながら制作しています。

 

ジャーン!

ドアの完成!

 

これ分かりますか???

文字が書かれているんです。
 

 

 

まずは、T

 

そして、O

 

続いて、I

 

さらに続いて、L

 

さらにさらに、E

 

もうお分かりですよね・・・

最後は、T

 

TOILETです。

明り取りのガラスは元々古民家にあった廃棄ガラスを使いました。

 

なんかこういう発注していないのに大工さんが勝手にやっちゃうシリーズはうちに良くあるパターンです(笑)

 

なので、

 

 

ネコ足跡も良しとします👍(笑)

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ
にほんブログ村

 

↑ランキングに参加しています!

あなたの "清き1票" お願いします!

(クリックして頂くと1票入ります)

 

 

株式会社 カントリーライフ

-country life co.,ltd.-

田舎リゾート情報

〒607-8080 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町56番地

TEL:075-582-9822

FAX:075-582-9823

MAIL:info●country-life.co.jp 

※●を@に変更してください。

HP-URL: https://www.country-life.co.jp 

宅建免許番号: 京都府知事(4)第12820号

 

 

 

 

堀充宏と酒井藍

メディア情報!

 

 

カントリーライフ物件募集!

 

おもしろい物件大募集!