ペタしてね



人気ブログランキングへ

アップポチポチっと、応援のほどよろしくお願いしますアップ



不況なので、家電でも衣料でもブランド品でも何でも取り扱っている、

いわゆる総合リサイクルショップが元気ですね。


節約志向の高まりにより、中古を買おうとする人、

また、家庭内の無駄なものを売却してキャッシュを増やそうとする人、

廃業して不要になったものを売る人…


様々かと思いますが、不況にマッチした業態だなと思います。


私はこの業界についてはあまり知らなくて、

漠然と気になっていたことがあります。


それは、「買取の値段は誰がどうやって決めているのか」です。


ブランド品や、ゲームソフトなど、

アイテムを限定したお店なら、リストを作成しておいて、

そのリストに基づいて買い取り査定をすることが可能でしょう。


でも、私が気になったのは総合リサイクルショップです。


対象となる商品が広すぎます。


しかも、規模を広げてチェーン展開などを考えた場合、

店舗毎に査定がバラついてもいけません。


商品群毎に専門担当者を置いているのか、とか、

オークションサイトなどの値段を参考にしているのかな、とか、

色々思っていたわけですが、それを解決してくれたのがこの会社。


「トレジャー・ファクトリー」という会社です。



ほらちゃんの「お役立ち情報研究所」-トレジャーファクトリー


この会社は全37店舗(2009年7月現在)を展開しています。


この会社のすごいところは、単品ごとに買い取り価格の上限と下限、

すなわち「範囲」をシステム表示できる機能を自社で開発したところです。


「各店がいくらで仕入れて、いくらの売価を付けて店頭に並べた商品が、

何日後に売れたのかという情報を、毎日POSシステムで全店から吸い上げている。

その情報を統計処理して、買い取り価格のレンジを導き出している。」とのことです。


その買い取り価格のレンジを守りながら、最終的には各店の査定担当者が、

自店の地域性や客層まで考慮して、その店での買い取り価格を決定します。


「本部で決めてしまうのではなく、買い取り価格の範囲内で自由度を持たせることで

各店の目利き能力も高め、商売人としてのセンスを磨く。」


いいですねぇ。


この会社は、「いくらで仕入れて、いくらの売価を付けて店頭に並べた商品が、何日後に売れたのか」

という情報を250万点に及ぶデータベースで保有しているそうです。


今後もこれを続けていけば、さらに信憑性の高いデータになっていきます。


何日後に売れたかというようなデータもあるなら、在庫管理にも活きてきそうです。


1995年からやっているそうですよ。


やはり、時間はかかりますが、データの蓄積は大きな武器になりますね。


にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ

アップこちらもぜひポチポチポチっとお願いします!アップ