昨日、いつもお世話になっている岩野精肉店さんに行ったよ。
いつも通り諸々の打ち合わせをしてきたんだけど
何を話したかは誰も興味がないだろうから・・・と言ってみたが
実は大きな声では言えないのだが
何を話したかほとんど覚えていないってことなんだな!
おっと、大きな文字では書いてしまったよ。
(一応うっすらグレーにしてみたけどね)
で、最終的にベーコンをもらってきたよ。
これがそのベーコン。

今から珍しくちょっと真面目に説明するから
面倒だな…と思う人は遠慮なくスクロールで飛ばしちゃってね!
三代目岩野精肉店オリジナル「氷温熟成眠り豚はるな」。
マニアにはもう有名になってきているこのお肉!
そもそも旨いこのお肉を加工してベーコンにしちゃったんだってさ。
手作りベーコンだから添加物も保存料も何も入っていないのよ。
ところでさ、そもそもベーコンって何?
こういう時のGoogle先生。
先生久々の登場だな~。(コーラ以来???)
ベーコン(Bacon)とは、豚肉を塩漬けして燻製にしたもの。本来は豚の半丸枝肉を塩漬けし燻煙したサイドベーコンだが、日本ではバラ肉の部位を用いたものを特にベーコンと言い、他の部位はロースベーコン、ショルダーベーコンなどと言う。モモ肉の部位はハムになる。
へぇ~っ、そうなんだ!
明日には半分しか覚えていないだろうけどね。
岩野さんが「香りを楽しんでくれ」って言ってたけど
はたしてどんなもんだろうか。
とりあえず袋から出してみるよ。

なんじゃコリャ~!!
この香りはタマラン♡
薫製とはよく言ったもんだ。
薫って、「いぶす」という意味だけじゃなくて
良い香りが立ちこめる、良い香りをくゆらせる、香り。
こんな意味があるそうな。
今日は家に一人だし、久々に夕食でも作ってみるかな。
ということで、早速料理に取りかかろう。
まずはこんな感じに切って炒めるのだ。

熱を加えると薫製の香りが立ちこめて・・・火災警報機が鳴らないか心配だ。
でもって出来上がったのがこれ。
定番のカルボナーラ様!!

食べるときにはタマゴを割って召し上がれ♡
って、自分に言うんだけど。
めっちゃ美味そうじゃ~ん♡

続きまして、贅沢なベーコンは贅沢に料理!
厚切りにしてベーコンのステーキ。

1cmくらいの厚切りにして焼くだけ。
良質なベーコンはジューシーだぜぇ~!

ソースは赤ワインと醤油とすりおろしニンニクを軽く煮詰めて出来上がり!
超簡単だけど美味しいからオススメだよ。
冷蔵庫に入ってたプチトマトとアボカドを添えて。
ソース1分、焼き2分、盛り付け1分のお手軽さ。
男の料理は手軽に大胆に手早く!※ちなみに片付けは後回し。
シンプルな料理だとよくわかる。
きちんとした素材は料理してもきちんとした味がするね!
チキンとした素材はチキンの味がするね。
どうでもいいけど、どうしても書きたくなっただけです。
このベーコンのステーキ
食べながらワサビをつけてみたんだけど最高に合う!!
おっと、忘れちゃいけない。
みんなが大好き超定番メニューと言えばコレでしょ!!!

☆ベーコンとほうれん草のバター炒め☆
こんなの1分でできちゃうよね、マジで(笑)
ちなみにヤングコーンは山梨屋から頂くのが鉄則!
日原店長「こーんなに美味しいコーン・・・」ばかり言うよね。
まぁいいや、全員忘れてね。
さて、全部並べて記念撮影。

ちなみに一番奥に見えるのは、先日いただいた「びわ」でございます。
びわってさ、久しぶりに食べたんだけど「ぶどう」みたいな味がするね。
今度意識して食べてみてよ。
「神宮司、舌が馬鹿なんじゃねーの?」って言われかねないけどね。
素敵な食後のデザートも準備できたし、満足の夕食でした。
久しぶりに美味しいベーコンと巡り会えた気がするなぁ。
以前、どこかの専門店で買ったのがすごく美味しかったように思えたけど
こっちのベーコンの方が個人的には好き!
岩野さんにベーコンの感想言わなきゃ。
やっぱり面倒だからブログのURLをメールで送っておしまいにしよっと(笑)
でもって、最後に食後のデザート。

「えっ?デザートはびわで終わりじゃないの?」って思ったでしょ?
「終わりじゃね~よ!」(笑)
それにしても、写真を撮りながらの料理って大変だね。
お料理ブログ書いてる人ってすごいわ。
俺ムリ!!
お料理男子?
俺ムリ!!
自分で食べる分を適当にちゃちゃっと作る程度で十分だよね。
「俺、料理得意なんだ」とか「俺、料理好きなんだ」みたいなのって
なんだか「モテたい度」満載な気がしない?
まぁ、そういうのも嫌いじゃないけど。
だってある程度はモテたいじゃん!
あまりこの話題を深堀りしてもオッサンのひがみにしかならないからやめておこう。
結論としては、俺にはお料理ブログはムリってこと。
だってさ、食べて一口目で気がついたよ。
ベーコンとほうれん草のバター炒め
塩こしょう忘れてる!ってね。
ま、いっか。
--------------------------------------------------------------------
神宮司ふとん店オリジナル
■熟睡・快眠枕「夢福」
http://yumefuku.net/
山梨←→あなた 直行便
■山梨屋商店街
もっと活力ある山梨をめざして
■Hope
月極保育、一時預かり保育、日曜日保育
■平和と知恵の保育園「OLive」
LED・LVD、省エネ照明の卸販売
■株式会社SANRI