「ステイホーム
」で
お家に居る日々
対面出展のお仕事も
お休みしているのに
なんだ、かんだと忙しく
なかなかブログを書けず
ねぇ。こむたん

GWの連休中も
毎日、お家でご飯を作って
食べておりました
お買い物は連休が始める前に
N吉君と買い出しへいった食材に
ちょこっと翌日に足しただけで
5日間乗り切ました
というか。。。まだその食材で
生活してます
というか。。。まだその食材で
生活してます
「こどもの日」の夜は
ちょこちょこ、残っていたお野菜と
鶏肉を蒸した「蒸し鍋」
「柚子胡椒」と「ポン酢」を
つけていただきます
「鶏肉」「ジャガイモ」「人参」を
先に蒸して時間差で「キノコ類」
「玉ねぎ」「キャベツ」を足します
ヘルシーで、簡単
でも大変美味しゅうございました
翌日のお昼は
「雑穀米の卵チャーハン」
前夜の「蒸し鍋」の時に
前夜の「蒸し鍋」の時に
少し多めに炊いておいた
「雑穀米ご飯」を流用
※パパのダイエットに最近は「雑穀米」にゃのです
たくさん作って、冷凍しておいた
鶏ギョーザも足して
「炒飯&餃子定食」
いわゆる「チャーギョー」です
鶏肉しか食べられないママは
餃子は自分で作った「鶏餃子」しか
食べたことがなくて
お外で食べられないので
夢の「チャーギョー」です
そしてその日の夜は
先日作っておいた「サラダチキン」で
「棒棒鶏冷麺」
この前作った時にパパに
「ちょっとタレが少ないかも」と
言われたので張り切って増やしたら
とっても豪華になりました
ひそかに研究を重ねて
「すりごま」「練りごま」「いりごま」を
絶妙な配合で作る
会心の「胡麻だれ」
大変美味しゅうございました
今回も「鶏むね肉1キロ¥570」が大活躍
お料理は大好きですが
10代からの自炊生活。
完全独学でド偏食なママのご飯
見た目がイマイチで
全然オシャレ感もなくて
ブログで書くような
シロモノでもないのですが
メニューを考える時に
見直すので
独り言だと思ってくださいニャ
でも「簡単」「安上り」「アレンジ可能」な
ご飯を作っているので
忙しい皆様、にゃんこと戯れる
時間を増やすためにも
よかったら見てやってください
でも
それにしても
う~ん
「茶色い」
とにかく、いつも「茶色い」
料理が多いなぁ
っという訳で
可愛い新作をかぶった
おかかちゃん
でお口直しを
でお口直しを
ついでに
ツガル王子
もどうぞ
もどうぞ
そして、昨夜のご飯は
「鶏シュウマイ」
「ショウガと」「しいたけ」をたっぷり
大変美味しゅうございました
っが!!!
やっぱり「茶色い」ご飯なのでした
今日は「茶色くない」ご飯を作ろう・・・・・
ねぇ
こむたん










ランキング参加しています
よろしければクリックお願いします