一念心理行動とは、私朱雀が命名した言葉なので、インターネットにも辞書にも載っていません。
効果的な方法なので、ヒントのみ記載しておきます。まだまだいっぱいありますが、順を追ってお話をしていきます。
まず、あなたは好きな方に対し、当然お相手のことを「好きだ」と思いながらお話をしているのではないでしょうか?でもそれでは、少し損をします。
あなたがお相手に何かをしようとした時、例えばお話をしている時、「お相手はあなたの事を好きで好きでたまらない んだ」、と逆のことを思いながら話をして下さい。そうすると、その話題の内容に関係なく、あなたのオーラは、お相手がどんどんあなたを好きになる状況を作 り出すオーラに変化していきます。
オーラが相手の気持ちを変える、そんな馬鹿な!と思われる方も多いと思いますが、これがオーラの神秘なのです。オーラは確実にお相手に影響を及ぼすのです。
また、あなたがお相手に同じ微笑むとしても、この一念心理行動を付け加えて行った時と単純に微笑んだ時と比べて、一 念心理行動を行った方が、確実に未来に大きな良い影響を与えるのです。
同じ微笑みもあなたを魅力的人に見えさせるオーラの力を発揮します。お相手からして みれば、好きなあなたが自分に微笑んでくれているとなるのです。
これは、あなたの一念を利用してお相手をオーラ操作すると考えていただければと思います。そして、お相手があなたの一念心理行動により、あなたのことを好きになった現象を”一念心理現象”と言います。
人は様々なオーラを纏っています。そのオーラのレベルや内容は、現実の境遇を表わし、未来さえも変える力を秘めています。オーラはその人の心理状況などを表すだけのものではありません。オーラは外部に対しても大きな影響を与えるのです。
もし、あなたが’お相手のことを好きで好きでたまらない’と思いながら話をしていたとしたら、あなたのオーラは”好き好きオーラ”になっています。
それは、お相手に対しあなたが好きと言うエネルギーをどんどん送る立場になり、お相手が反応をしてくれなかったとしたら、それは片思いということになります。これは別掲していますが、恋愛の場合はすごく不利な状況を作り出します。
むしろ、あなたの想いが強ければ強いほど、それが圧力や温度差になりお相手を少しずつ遠ざける結果を生むことになります。
よく人間関係ですごく嫌いな人がいたとしたら、あなたはその人を嫌いでたまらないと言う一念心理行動を無意識で行っています。こちらが相手を嫌うと、相手もこちらを嫌うと言う事実を皆さんご存じだと思います。これも同じ原理です。しかし、これはマイナスの一念心理行動です。
もう一つ、あなたがお相手に対し、少しエッチなことを考えながらお相手と話をしてみましょう。すると、お相手は、あなたのことを色っぽい人魅力的な人だと見える様になります。ちょっとしたことでも、このように変わるのが、オーラ誘導の技術です。
この一念行動の内容次第では良くも悪くもなるのです。何か行動をする時、ほんの一瞬プラスのことを一念して行動をする。それも、自分に都合のいい風に一念して行動する、それだけでプラスの結果を生みだす基本的な行動が行えるのです。繰り返し活用してみて下さい。
※一念する内容は、こうなって欲しいと言う欲求ではいけません。そうなっているイメージそのものを作りだして行って下さい。続けていると、皆さんの人生が少しずつ、望む方向に変わっていきます。
「習慣は第二の天性であり、天性に10倍する力を持つ」の言葉を思い出しました。この言葉通り、習慣にしてみて下さいね。 (出典)