月末に総資産を集計して増減の記録を残していますので、ご興味がある方はご覧くださいニコお札

 

 

(懐事情の公開になりますので、苦手な方はスルーして下さいねウインク

 

 

 

10月末の総資産になりますニコお札乙女のトキメキ

 

 

【我が家の金融資産内訳】

 

投資資産 ¥81,352,572

 

証券口座 ¥1,629,282

 

定期貯金 ¥23,456,023

 

定期貯金(1.2%)6,000,000

 

米国債  ¥5,800,000(購入時の為替レート139円)

 

年金保険 ¥10,000,000

 

 

合  計 ¥128,237,877

   (前月比 +5,277,019


 

※持ち家あり(ローン完済)

 退職金は含めず

 年金保険は60歳満期で2,000万円予定

 

※生活費用の普通預金口座は含めず

 

※2025年ボーナスから車を購入する予定車

 

 

 

ここからスタートしました下矢印

 

『我が家の資産 2023/年末』今年も残すところあと4日   ボーナスと12月の給与分が銀行口座に増えたので、現在の資産を出しました     定期預金は旦那さんと2つの口座に分けています…リンクameblo.jp

 

 

 

2024年1月に自己資金1000万円投入お札

 

 

 

 

 

お次は現在の投資資産ですお札

 

 

 

まずは私の分下矢印

 






 

私の個別株下矢印

 

 


 

 

私の証券口座の余力下矢印

 



 

 
 

続いて旦那さんの分下矢印

 





 

 

旦那さんの個別株下矢印

 



 

 

旦那さんの証券口座の余力下矢印

 

 


 

 

今月も、日米株ともに爆上げで、とくに日本株を保有している方にとってはホクホクの月だったのではないでしょうかラブ

 

 

 

米国株は月中に失速したものの、先月に引き続き今月も総資産LH更新しました気づき

 

 

 

9、10月のたった2ヶ月で、1000万円近く資産が増えています滝汗

 

 

 

ゴールド以外、8月頭から新規購入していませんが、何もしていないのにお金が増えるお札キラキラ

 

 

 

ここには載せていない米国債も、円安も相まってめちゃ利益が出ていますアメリカ

 

これは売却せず、利金を頂こうと思います気づき

 

 

 

そして、総資産が1億2千800万円を超えましたアップ

 

 

 

昨年末、1億円に達成したことを考えると、たった1年で増えた金額がすごすぎます滝汗

 

普通の会社員家庭だったら考えられない額です驚き

少しビビってます・・・驚き

 

 

 

やはり、4月の下落時に数千万円の全力投資をしたのが地味に効いてるうーん

 

 

 

我が家は現金比率高めですが、このおかげで暴落時に買い増しすることができ、大きく資産を伸ばすことができましたアップ

 

 

 

今後はNISA枠のみ新規購入して、金以外の追加投資はしない予定ですが、暴落時には、この余力を使って買いに向かおうと思いますねウインク

 

 

 

そして今月から金の積立投資を再開しましたコインたち

 

 

 

毎日4000円ずつの少額投資ですが、さらに下げるようなら買い増し金額を増やそうと思いますニコ

 

 

 

それでは、来月も良い相場になりますようにキラキラ