こんにちは~^^♪

 

さてさて

『コストコ 初めて講座』

と題しまして

 

これから

コストコに行きたいな~♪

コストコ活用したいな~♪

という方向けに

私がコストコ通いで身につけたスキル

ご案内しております。

 

第1回

『コストコってどんな所?』編

第2回

『コストコの会員って何?』

第4回の今日は
『コストコへ行こう!持ち物リスト!』
です♪
 
 
これまでの3回でもお送りしましたが
一般的なスーパーとは
ちょっと違うコストコ。
 
 
普段の買い物なら
お財布一つで出掛けてもいいですが
コストコに行くなら
 
こんなモノ。
 
持っていったほうが便利だよ!
というものも
実はあるんですよ。。
 
 
今日は
そんなお話です。
 
 
 
 
早速ですが
こちら↓私が持っていくものです。
 
 
 

 
 
コストコ 持ち物リスト
・クーラーバック、クーラーボックス、エコバック
・買い物袋、もしくは10Lぐらいのビニール袋
・保冷剤(夏場や遠方の方はぜひ。)
・お財布
・コストコカード、コストコクレジットカード
・ウェットティッシュ
・ハンカチ
・スマホ
・手帳
 
 
 
 
では
一つ一つ見ていきましょうか。
 
✤クーラーバック、クーラーボックス、エコバック
image
 
Q、1 コストコにレジ袋は有るの?
 
A、1 ありません。
 
 
そのため
予め用意する必要がありますが。。
 
コストコ品大きい!大容量!特徴の一つですから
なるべく大きなエコバックがおすすめです。
 
 
 
しかし
一般的なエコバックで大きめのものって・・・
レジカゴサイズがほぼ最大ではないでしょうか?
 
 
お肉や野菜、デリの商品なんかは
なんとか、レジカゴサイズでも入ります
 
お寿司やピザは・・・・
入りません!
(そのぐらい本気で大きいです。)
 
 
 
え~
じゃあ、
もっと大きなエコバック用意しないとだめかしら?
と思うかもしれませんが
大丈夫です!
 
コストコレジでも
エコバックやクーラーバックを販売してます。
 
 
☆保冷機能のないこちらのタイプ。
(柄はその時によって変わります。)
 
店頭価格 ¥368
 

 
☆保冷機能の有るタイプ。
 
店頭価格 ¥1990
 

 

 

 
あとは
IKEAのショップバックを持ってきてる方も
いらっしゃいますね。(あの袋も大きいですから。)
 
 
ポイント
また
コストコレジ横や倉庫内には
商品の入っていた空のダンボールが用意されていますので
 
『車のトランクで動いてほしくないな~』
とか
 
『エコバックの代わりに』
使いたい場合には、
無料で持ち帰ることができます。
 
 
 

 
このダンボールもまた
コストコらしいデザインのものが多くって
かわいいものが多いです^^
 
 
 
 
✤買い物袋もしくは10Lぐらいのポリ袋
 
こちらは何に使うかと言うと。。。
お肉やデリ商品の液漏れ対策
です。
コストコのお肉は
こんなふうに、盛りが良いものが多くて
 
それを一般的なトレイに乗せて、
ラップでくるんである状態で販売されています。
 
できれば、
これをビニール袋等に一度入れた後
クーラーバックに入れたいところですよねえ・・・
 
 
デリで人気の
ロティサリーチキンなど
 
温かい状態で陳列されていますから
冷めるとパッケージ内に水滴がたまります。
image
 
コレもできれば
ポリ袋に入れたいですよね。。
 
 
コストコには
一般的なスーパーのようなレジ台もなければ、
そこに付属されてるポリ袋もありません。
 
 
 
なので、
10Lほどの大きさがあれば、
入らないものは無いんじゃないかな?
と思いますので
数枚用意していくと便利です。
 
 
 
 
✤保冷剤
 
・遠方で帰るまでに時間がかかる。
・夏場
には、用意していったほうが良いでしょう。
 
冬場でも油断すると車内は暖房で暑い。
なんてこともありますから油断は禁物です。
 
 
持ってこなかったけれど、
心配なものを購入しちゃった!
そんなときには、
ドライアイスもコストコには用意されてますので安心です。
(有料¥50)
 
 
✤お財布(現金】
 
image
 
コストコではクレジットカードが使えますが
(マスターカードのみです。)
 
フードコート、自動販売機現金しか使えません。
(電子マネーも今の所使えません。)
 
 
現金も用意して行きましょう。
コストコ内にはATMもありますよ^^♪
 
 
 
 
✤コストコカード、コストコクレジットカード
 
コストコカードについては、前記事を参考にしてください。
発行したら、必ず毎回持っていきましょう。
(入店時に確認があります。)
 
万が一忘れてしまった!
という場合には、
カウンターで会員詳細を確認すれば入店できます。
 
 
 
クレジットカードも作ったよ!という方は
こちらもお忘れなく。
コストコグローバルカードの利用で、ポイントが貯まります!
 
 
 
 
 
✤ウェットティッシュ
 
コレ
かなりの必須アイテムです!
 
というのも、
コストコでの楽しみの一つに
試食の提供があるのですが
 
一般的なスーパーの試食よりも
大きな切り方だったり、肉汁が滴っていたり・・・
なのですが、ちょっと心持たないカップで提供されるのです。。
 
↓いわゆるお弁当カップ的な感じのもので。。
 
 
そうすると
かなりの確率で・・・
手や口の周り、場合によっては洋服も汚れます・・
 
 
また
フードコートの商品
ボリュームが有って・・・・
じつはお世辞にも食べやすいという状態ではありません。
 
なので、
ティッシュでなく、ウエットティッシュがマスト!
コレは絶対に持っていってください。
 
 
 
 
 
 
✤ハンカチ
ウエットティッシュと同じで
汚れた口等を拭くことにも使えますが。。
 
もう一点!
 
コストコの試食は
熱々で提供されることが多く、
その割には、↑の心持たない容器なんですね。。
 
つまり
熱もダイレクトに伝わってきてしまうのです。。。
 
 
そんな際には
手にハンカチ、その上に試食
とすればOK♪熱くないです。
 
 
 
 
✤スマホ
 
・広い店内。
家族とはぐれた!ときにはやっぱり必須です。
 
また、
コストコで並んで居る商品
一般的な価格と比べたいな~
なんて言うときには、検索したりにも使いますね。
 
 
あとは、電卓機能
コスパを計算したり、
合計価格を計算したり、
シェアする際には割り勘したりと便利です。
 
メモ帳購入したいものをリスト化していくのもおすすめですよ^^
 
 
 
 
✤手帳
 
image
 
私は手帳に、
毎回のコストコのレシートを貼って家計管理しているので
持っていきます。
 
買おうと思った品が、
前回購入時にいくらだったのか?
前回から何ヶ月で消費したのか?
を確認しながら購入できるので便利です。
 
 
 
 
その他
持っていったら良いもの。
あったら良いもの。
 
 

✤子供用水筒
子供と一緒に行く際には、あったほうが良いです。
というのも、絶対に子供は試食を欲しがります。
けれど、
食べ慣れない味のものもあるかもしれません。
大きなパンやケーキでのどが渇くかもしれません。
子供の場合は、我慢できませんから、持ち歩くほうが無難です。
 
✤静電気除去アイテム。
なぜだかコストコのカートを押すと
ものすごく静電気が起きるんですよ・・・
つくばだけかな?と思いましたが、三郷や幕張でも同じ経験をしたので(笑)
静電気が苦手な方は対策をしていったほうが良いかもしれません。
 
 
✤小さめのビニール袋
使ったウエットティッシュや、試食で出たゴミなど
大抵、試食コーナーのそばにゴミ箱があるのですが
あつくてなかなか食べられなかった。。とか
子供が食べるのがゆっくりだった。。
なんて場合にすぐに捨てられないことも。。
あると便利です。
 
↑こちらは
ダイソーのワンちゃん用の携帯ゴミ袋。
コンパクトだしバックに付けられるので、とっても便利ですよ^^♪
 
 
 
あとは
子供さんとコストコのあとにまだお出かけを予定してるようでしたら
お着替えも用意しておいたほうが良いです。
試食やフードコートで汚れることを前提で動いたほうが無難です。
 
 
 
 
 
コストコに行くとき。何着ていったら良いの?
 
Q, 3 倉庫内って暑い?寒い?
 
A,3 
コストコは大きなスーパーです。
基本的には、中の食材の状態を保つことが優先されていますので
倉庫内温度は低めに設定されています。
(冬場の暖房を期待してはいけません。)
 
 
 
また、
野菜の部屋、ヨーグルトタマゴの部屋
冷蔵庫部屋ですから、さらに寒いです。
 
冬場なら、アウターを着たままで歩けると思ってください。
夏場でも、長時間お買い物をする予定でしたら
うえから羽織れるものを一枚持参したほうが良いです。
 
 
 
 
 
Q、4 どんな服装はNG?
 
A、4
 
・大きな商品、重い商品も多く、
床のパレットに積み上がってる商品を
両手で抱えてカートに入れる。
なんてこともありますから
 
かがんだときに、ボトムの裾が床に付いてしまうことがあります。
お気に入りで汚したくないマキシスカート・・・
はちょっとやめておいたほうが良いかもしれません。
 
 
・倉庫内はく、たくさん歩きます
重いものを持ち上げたりもしますから
ヒールの高い不安定な靴もあまりおすすめできません。
 
 
・試食で汚れてしまったりすることも考えられますので
汚れの目立たない洋服がおすすめです。
 
 
 
 
以上
私なりに思いつくままにまとめました。
 
他にも
こんなモノ持っていって便利だよ~
とか
こんな工夫もしてるよ~
 
 
など
ありましたら、ぜひコメントくださいね^^♪
 
 
 

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村