毎日が譲渡会!
「ネコリパブリック」東京お茶の水店さまに、インタビューにご協力頂きました!

いつも当活動を応援いただき、本当にありがとうございます。

このたび、きぐるみの完成後「にぎり神」がより楽しく、分かりやすく譲渡会の存在を広めていけるよう、
『里親さんはじめてガイドブック(仮称)』というパンフレットの企画制作を開始いたしました。

内容の作成にあたり、正確かつ充実した内容を皆さまにご提供できるよう
いつでも”保護猫”に会いに行ける
「自走型保護猫カフェ ネコリパブリック東京 お茶の水店」様にお邪魔し、
当該紙のご監修や、インタビューにご協力頂きました!


本記事では、インタビューの様子をレポートさせて頂きます。


今回、インタビューにご協力頂いた
ネコリパブリック東京都知事・徳永さん。

ご多忙にも関わらず、優しく迎え入れてくださいました。

ネコリパさんのご活動に関してや、
お家にペットがいる・いないに関わらず、楽しく譲渡会を広められるアレコレを
お伺いすることができました。

よろしければ、最後までご覧くださいね!


☆ネコリパブリックって?☆
地域のボランティアの皆さんと協力し、
保護された猫たちの里親さん探しを行いながら、猫と過ごす、おしゃれで楽しいライフスタイルも提案。
お店やグッズの売上を活かし、ビジネスとしても自走することを目指す
新たなスタイルの「自走型保護猫カフェ」です。
日本全国に店舗も多数!


さっそくお店にお邪魔すると、ネコちゃんの気配が……!
(衛生面に配慮し、店内は靴下必須です。タイツやストッキングの方も、上から靴下を着用します。)

店内はほっこり和やかな空気の流れる空間で、
ネコちゃんたちもリラックスしていました。


とても分かりやすい、ネコちゃん相関図。手作りです♪
お名前や性格も、これを見たらすぐに分かるのが嬉しいですね!


毛布と毛色が同化している「かりんちゃん(5才)」。
いっぱいの子を育てあげた、立派なお母さん。ちょこんとした瞳が可愛らしいです!


温かいエアコンには、キジトラちゃんが
わんさと大集合。


★Q.「ネコリパ」スタッフの皆さんが大切にされていることは何ですか?


徳永さん:お店では、避妊去勢済の「おとな猫」をメインに預かっています。
子猫は里親さんが見つかりやすいため、おとな猫にチャンスを提供し、
より多くの幸せを作り出したいと考えています。

おとな猫は、個性がよく分かります。

容姿や性格、ライフスタイルが同じ人がいないように、ネコそれぞれに個性がありますので、
いわゆる「結婚相談所」のようなカタチで、人とネコのマッチングを行って頂けます。

またネコリパブリック通称「ネコリパ」を通し、
保護猫文化をより広く・楽しく啓蒙していけたらと思います。
譲渡会をご存知ない方もまだまだいらっしゃいますが、知らないからといって、悪いことは何もないのです。
活動を続けていき、選択肢の1つとして、まず知っていただくことを大切にしています。
(徳永さんご自身も、ご結婚の際に「ネコを飼おう!」と決まった際、
ご主人様から「せっかく迎えるのならホゴネコがいいね。」とご提案されたことが、譲渡会をお知りになるきっかけだったそうです。)


★Q.「ホゴネコ」ならでは!の良さを教えてください。


徳永さん:譲渡会をご存知ない方に、ペットを迎え入れる際の方法を聞くと
「拾うもの」または「購入するもの」と認識されている方が多い傾向にありますが、
保護猫も「何ら変わりないですよ!」とお伝えしています。
なんといっても、ノラ上がりの子が、心をひらいてくれる瞬間が本当に嬉しいですね。
少しずつ、距離が縮まっていく楽しさも味わえますよ。


★Q.お店を運営される中で、嬉しいこと・大変なことを教えてください。

徳永さん:嬉しいことは、やはり里親さんが見つかることです!
数多くの里親さんが後日送ってくださる、レポートやお話での
「あの子、あんなにツンデレだったのに!」「ツンはお店に置いてきたみたいですよ(笑)」といったやりとりが幸せです。

しかし「命を預かる仕事」のため、些細な変化を毎日観察しますし、
シニアの子への気配り(気温や食事など)をおこなったり、緊迫した状況も多々あります。
私たち人間と同じように、命ある生き物ですので、
これらを十分に理解して頂ける方にお預けできると、安心ですね。


★Q.「ネコリパ」さんが目指す、直近の目標を教えてください。
 

徳永さん:「ネコリパ」全体では「2022年2月22日までに殺処分ゼロ」という大きな目標を掲げています。
すべての猫を幸せにできたら!という願いを掲げながら、これからも活動を続けてまいります。
また、直近の目標ですと、譲渡率は”冬”が増加傾向にありますので
春になる前に、より譲渡率を上げていきたいです。


★Q.里親さんとなる方へ、心がけて頂きたいことは何ですか?
 

徳永さん:「家族」になってもらいたいな、と思います。
自分が寂しいから飼う!という理由も、もちろんあるかと思うのですが、猫は基本的に、思い通りにはなりません。
習慣や習性は直せないことが普通です。
コードを噛んでしまう子なら噛まない工夫を、ティッシュで遊んでしまう子なら遊ばれない工夫を…と、
とにかく片付けが基本です。ネコのせいにするのでなく、「されない」防止策をしましょうね!

どの子も本当にかわいいので、ぜひ会いに来てください。


里親さんとなる方へ配布されている「猫との暮らし方」バイブル。
ネコに関する基本的な情報をはじめ、とても詳細で分かりやすく、永久保存版になること間違いなし。


★Q.里親さん希望の方のみでなく、ネコを飼えない方・譲渡会を初めて知った方にできることはありますか?


徳永さん:様々な「ネコ助け」の方法がありますので、
ぜひ、あなたに合ったものにトライしてみてください!
・里親さんになっていただくこと
・お店に遊びに来ていただくこと
・お店のグッズを買い物していただくこと

「ネコリパ」全体で”ホゴネコの啓蒙・啓発”が大きなテーマの1つですので、
シェアして頂くことは、大きな動力源となります。

この記事をご覧になった方がお友達や家族…誰か1人に話してもらうことで、
”ホゴネコ”文化は脈々と広がっていきます。
ぜひ、シェアしてみてくださいね。

★ボランティアさん募集中!


「ネコリパ」でのボランティアには、大きく分けて4種あります。

1 ネコリパでのお世話 「猫部屋ボランティア」
実際のネコたちのお世話や、開店中には「どうやって撫でたら良いの?」といった、
お客さまのご質問等にお答え頂きつつ、ホゴネコの良さを伝えて頂くお手伝いです。

2 一時的な預かり「あずかりボランティア」
一時的にホゴネコをご自宅で預かり、お世話して頂くお手伝いです。

3 お届けや通院に「車ボランティア」
大切な交通手段ですが、とくに東京エリアのボランティアさんが少ないため、募集中です。

4 イベントボランティア
主に「ネコリパ」主催のイベントにて、グッズの販売
などをお手伝い頂きます。

特に1.2が足りていないため、募集中です!

徳永さん:登録して終わり…という方も多いので、ぜひ、何か目的をお1つ持って臨んで頂けたら嬉しいです。
ネコリパでスキルを積んで保護猫カフェを開きたい!といった目標も大歓迎!
日本全体に「ホゴネコ」文化が、もっと広がるといいな、と思います。


徳永さん、大変貴重なご回答の数々、本当にありがとうございます!


☆☆「ネコリパブリック」イベント情報☆☆

12/16.17 神戸にて ネコ市・ネコ座を開催!

島忠八潮店 毎週日曜に譲渡会開催中!
公式サイトはこちら→http://www.neco-republic.jp/


こちらのインタビューは、当店のフリーペーパー「HONEY-COME times vol.2」に一部抜粋にて掲載予定です。