こんにちは
受付の平山です
イチゴと言えば、3月~4月頃が旬で、いちご狩りを
ご予定されている方も多いのではないでしょうか
私もいちごが大好きなので、行く予定なのですが
水分量が多いため、そんなにたくさんは食べられないですよね
でも、せっかく行くならば美味しいイチゴをたくさん持って帰りたいし、食べたい
ということで、美味しいイチゴの選び方を調べてみました
①色
・表面に光沢がある
・ヘタのところ(根元まで)まで真っ赤
全体がツヤっとしているイチゴを探しましょう
②形
・種(ツブツブ)を覆うように実が盛り上がっている
・サイズは中/小玉がおススメ(甘味がギュッとつまった完熟の割合が高い)
・形がちょっと崩れている
・ヘタのやや下に、ひび割れがある
⇒限界まで甘くなった証なんだとかただ、単純に傷の場合も・・・
目指すは身が詰まって、大きさは小ぶりで、形はちょっと変なイチゴ
③ヘタ
・上に反り返って葉が実から離れていてる
・緑色が濃い。もしヘタまで赤くなっていたら最高!
ビタミンCと言えばレモンですが、実はイチゴもビタミンCの含有量が多いんです!!
ビタミンCの一日に必要な量は100mg。大体7個くらいで摂取できます。
・風邪・老化の予防・代謝の向上・肌効果のあるビタミンC
寒い時期に美味しく食べれる、ありがたい存在ですね
以上のことを頭に置きながらいちご狩りに行く方も
スーパーで買われる方も是非選んでみてください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東区土井4-1-34-1F
092-410-9238
~無料相談受付中~
楽トレお試し体験受付中
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇