「寄付は粋にするものだ。誰が寄付したか分からないようにやり続けてごらん。」
成功した社長さんから言われた通りに、周囲には内緒で寄付を続けてみました。

しばらく続けると、次の3つのことに気がつき始めました。

1つ目は、チャンスが増えたこと。
2つ目は、以前に比べると、問題解決がはるかに上手になったこと。
そして3つ目は、自分に対してのイメージが上がったこと。


1つ目の、なぜチャンスが増えたか?について、例を上げて解説します。

ここに3人の子供がいます。
その子供達にチョコレートをプレゼントすることを思いつきました。
これからお話しする3人のうちで、またプレゼントしたいなぁと思うのはどの子でしょうか?

一人目は
「いや、、、虫歯になるから・・・いらないです」
二人目は
「お兄ちゃん、ありがとう!わーい」
三人目は
「お兄ちゃん、ありがとう!帰ってから弟と妹にも分けるよ!」

当然、三人目の子ですよね。

チャンスをモノにする人は、受け取り上手です。
受取り上手になるコツは、喜んで受け取ることです。

2度目以降のチャンスを受取るコツは、受取ったモノをどう活かすか?です。
自分だけでなく、他の人にも自然と分かち合えるようになると、
もっとチャンスが訪れるようです。

例え話をイメージしやすいようにチョコレートと子供にしましたが、
最近自分が受取ったものと、その後に取った行動を
置き換えて考えてみてください。

僕自身の体験ですが、素晴らしい人に出会って
素晴らしいお話を聞かせてもらったら、

すかさず自分のメールマガジンに書いて
他の方にもその内容をお伝えしてみました。


そうすると、その素晴らしい人が大変喜んで下さって、
「晃一君に話すと、他の人も聞いてくれるんだってね。嬉しいよ!」
とおっしゃり、またまた良いお話をお伺いすることができました。
おまけにメールマガジンの読者も増えるし、
とても良い循環が生まれたんですよね。


ビジネスに対する姿勢も変化しました。
目の前のお客さんから少しでも利益を奪おうという姿勢から、
その利益からお客さんに何を与えられるだろうか?と意識し始めると、
自然とお客さんがリピートして下さるようになりました。

他にもたくさん発見があり、凄くお話ししたいのですが、
皆さんが発見する喜びを奪ってしまうので、お口にチャックしておきます。

面白い映画のストーリーをこれから見る人に、
ついうっかり内容を話したくなるのと同じ心境なのですが(笑)

それと、ここで注意したいのは、
見返りを狙ってやるとうまく行かないということです。

例えば、給料日前に無理して夜景のキレイなレストランへ
意中の女の子を誘えたとします。

「キレイなレストランだよね」
と爽やかに言いながらも

“今夜は帰さないぞ!”
という納豆みたいなオーラが毛穴から出てしまいます。

これだと逃げられてしまいますよね(笑)

純粋に与えることを楽しめる人だと、ココロから夜景と
意中の女性と一緒にいる時間を楽しむことができるでしょう。

その方が好感度も上がり、より良いコミュニケーションができるでしょう。

与えることを楽しむには、3つの条件があると思っています。

1つは与えることに無理があると、見返りを求めてしまい、うまくいきません。
ですので、寄付も無理の無い範囲でやってみてください。

2つ目は、与える行為そのものが、見返りがいらないほど大好きなこと。
嫌いなことを与えると、犠牲心につながり、ついつい見返りを期待してしまいます。

寄付として置き換えると、好きなことをしてお金を稼ぐと、
与えることも好きになるようです。

嫌いなことをしてお金を稼ぐと、与えることも嫌いになりがちです。

そして、3つ目は見返りを求めず与えることを楽しめるようになるまで
練習することだと思います。

誰にも内緒で寄付をするという行為は、僕にとって凄く良い練習になりました。
寄付をしなければ、きっと僕は今でも納豆みたいなオーラを出していたでしょう(笑)

2つ目の発見は、
『問題の解決が早くなったことと、問題から学び成長できるようになったこと』です。

寄付をする前の僕は、何か問題に直面すると、
その状況から奪うことばかり考えていました。

つまり、どうやったら自分の権利と主張を相手に納得させ、
自分の取分を確保できるか?が最大の目的になっていました。

ところが寄付を続けていくと、違った考え方を試せるようになりました。

違った考え方とは、
『直面した問題に対して、自分が与えられることは何があるだろうか?』
と考え始めたことです。

例えば以前の僕は、自分のホームページに書いた文章を、
同業者からそっくり真似されると、心底腹を立てていました。

弁護士を立てて損害金を請求できないだろうか?
相手をギャフンと言わせるにはどうしたら良いだろうか?
と、すごーく暗い発想ばかりしていました。

ところが、「何を与えられるだろうか?」という考え方が入ると

「よし、真似されるなら、真似されよう。同業他社が
こぞって自分を真似すれば、自分の業界のマーケットが大きくなるくらい、
素晴らしいものを作ってやろう!
そうすれば、同業社が真似をすると楽しくなるぞ!
だってマーケットが大きくなるんだもん。」

なんて発想が出来るようになり、すごーく楽しくなりました。

身近な人とトラブルがあった時も、解決が早くなりました。

恋人とつい口論になった時、自分を正当化する前に、
この状況で僕が相手に与えられるものは無いだろうか?と
考え始めるようになりました。

愛を出し惜しみしていたことに気がつき、
素直に自分の非を認められるようになります。

自分が相手にして上げられることは何だろうか?と
考え実行すると、口論から一気にラブラブになれたりします(照)

ぜひ、寄付を続けてみてください。
なにかトラブルがあっても、
「この状況で自分が与えられるモノはないだろうか?」と
自然と行動できるように人になるようです。

大抵のトラブルはこれで回避できるし、
このトラブルから多くのことを学べるようになります。


3つ目は、自分に対してのイメージが高くなります。

「自分は与える力がある人だ。そして豊かさを生み出せる人だ。」
と静かに深く信頼できるようになります。

自分を信頼できる人は、他人も信頼できます。
自分が豊かだと感じる人は、他人の豊かさにも気づけるようになります。

同じ状況が訪れても、自分のイメージが高い人は、
どんどん同質の豊かさを引き寄せるようになります。

意識一つで、同じ人生という名の飛行機が、
エコノミークラスからファーストクラスに変更できるようになり、
快適でステキな時間を過ごせます。

寄付を続けて一番の変化は、
自分に対してのイメージが変わることだと思っています。


自分に対してのイメージは、
地道に行動したことでしか変えられないと思っています。


僕自身、日々寄付を続けて、少しずつではありますが、
確実に変化して行きました。


とは言え寄付を始めて、まだ8年程度なので、
寄付の全てを語れるほど経験がありません。

寄付の大先輩はもっと多くのことに気づかれていらっしゃるでしょう。
これからも、どんなことに気が付くのか僕自身も楽しみです。
そんな楽しみを教えて頂いたこの社長さんへは、
ココロからありがとうを言いたいです。

ぜひ、みなさんも寄付をして自分の変化を楽しんでみてください。
変化に気づかれたら、自由にコメントまでお寄せ下さい。

さて、今号送ったこのメルマガ
同じ内容を
『月刊 貯徳時代』創刊号に寄稿しています。
http://www.da-na.jp/

創刊を記念して1号が無料だとお伝えしましたが、3号までも無料に
することにされたそうです。

『月刊 貯徳時代』とは、先月ご案内したとおり
日本一の個人投資家である、竹田和平さんをはじめ
各界で活躍されている方が

「与えること」

について書かれています。

「自分の夢を実現するには、誰かに与えることを先にする。
言い換えれば徳を積むことだ。」

と言うのは、活躍されている人は、どこかのタイミングで気づいています。
でも、自分で気付く人は少数派でしょう。
大半の人は、誰からか教えてもらっています。
(僕も多くの方から教えてもらいました)

友人の山本時嗣さんが、竹田和平さんとの縁をキッカケに、
与えるを学ぶe-マガジン『月刊 貯徳時代』を創刊したいと
僕のところに相談に来られました。
(e-マガジンとはダウンロードして読めるPDFの雑誌です。
どなたでも無料でダウンロードして読むことができます。
無料といえどもクオリティーは凄く高いですよ~)

とても嬉しかったので、寄稿させて頂きました。
3号まで無料で読めますので、ぜひクリックしてみてくださいね。
http://www.da-na.jp/
(今回は第2号になります)

それと、竹田和平さんとメルトモ(!?)になるチャンスがあります。
メルマガの次号ですぐにお知らせしますね~