2014.5.13 境港 水木しげるロードツーリング | 爆走!迷走?珍道中

爆走!迷走?珍道中

相棒の愛しいバイク、Honda X11(国内生産版 リミッター解除済)とのツーリング記録や、日常のアレコレを綴っていきます。

5/13(火)は旦那がお仕事休みだったので、私もちと溜まってた休日出勤の代休をもらって、二人で境港までひとっ走りして来ました♪


洗濯やら家事を終わらせて朝9時に自宅出発。

宝塚ICから中国道に乗って一路米子ICまで。


米子ICから、右手に海と松林を眺めながらのんびり目的地を目指します。


12時半頃に境港到着。

大型バイクで自転車と一緒の駐輪場に停めなくても、中心街に近く、駐禁でキップをきられる心配もなく、余裕で大型バイクを停められる場所にX11とX4を停めて、街中散策開始♪

普段ひとりであちこち走り回ってると、地元の人たちからお得情報とか、抜け道情報をたくさんもらえますキラキラ


旦那からも『さすが、無駄にあちこちふらふらしてるわけやないなぁ~キラキラ』と、褒めてんだか何なんだかのお言葉をいただきました(苦笑)

どういう意味だ(苦笑)



街中を散策してると、たくさんの妖怪たちがお出迎えしてくれます♪



たくさんの人に撫でられて、色が変わってる銅像たち(苦笑)


平日で観光客も少なく、ほんとにのんびりと散策キラキラ






お昼ごはんはココ♪


境港まぐろラーメン本舗

http://ajiya-group.net/shop_maguro.html



づけのマグロとあっさり塩のスープがなかなか美味しかったです♪

(でも薄味好みの私個人的にはもう少し塩を抑えたほうがいいかな~と・・・。ちょっと塩辛かったあせる


ラーメンでお腹一杯になった後はお土産物色キラキラ


ゲゲゲの妖怪楽園

http://www.yokairakuen.jp/


妖怪食品研究所

http://www.kenkyujo.jp/


妖怪楽園、呼び込みのおねえちゃんが平日観光客の少ない中、一生懸命頑張ってましたキラキラ


ここも平日ならかなりゆっくりできます♪








ゆっくり見て回ったら、ぼちぼち帰路につくことに。


妖怪楽園から裏道の生活道路で路地の散策をしながら、バイクを停めた場所へ。


米子東ICから山陰道の無料区間をひたすらのんびり走ります。


米子東までは目の前に大山をながめながらの走行ですキラキラ



途中、左手に海岸線を眺めながら晴天の気持ちのいいお天気の中、のんびりのんびり・・・キラキラ


ほんとに私にしてはかなり珍しく、のんびり走りました(苦笑)



鳥取市内から無料区間の鳥取自動車道で中国道へ。

事故で渋滞12kmの表示が出ていたので、宝塚ICまで戻るのを諦め、西宮北ICで墜落。

西宮有料道路(トンネル)を通らず、せっかく平日なのだからと、土日祝二輪通行禁止の船坂の峠を越えて、19時前に自宅到着。

帰宅してから近所のスーパーに買い物に行って晩ご飯♪


ほぼ高速で、一日で570kmくらいしか走ってませんが、リフレッシュできた休日になりました♪

(バイク走行に慣れてない旦那は翌日までしんどそうでしたが(苦笑)私は翌日早出出勤で一日元気に走り回ってました(^^;)



そんでもって、今回のお土産キラキラ





妖怪楽園限定のおでん缶♪

ふたを開けると一反もめんとぬりかべのこんにゃくがお出迎え(苦笑)




妖怪食品研究所の『妖菓目玉おやじ』

食べ歩き用もあるそうで、この目玉おやじをつかって面白写真を撮って皆さん楽しんでいるみたいですキラキラ


味ももちろんかなり美味しかったですよ!キラキラ





今度はゆっくり大山・蒜山を走りたいなぁキラキラ