ご訪問ありがとうございます。

皆川公美子さんをリブログします。
 

 

本当にね、その通りです。

 

皆川さんいわく

 

「HSPは神経系の特徴ですが、

自律神経のケアという意識を持てると、とっても楽になります

 

 

「外界からの刺激に対して

「安全」

「危険」

「死の脅威」

を勝手に評価してくれます。

 

身体にとって何が大事か

私たちは

命を保持する、ということが

一番大切なんですね

 

生き延びる、ということを第一優先にして

働いている「人間の思考を超えた英知」が

自律神経と言えます

 

(引用ここまで)

 

 

HSPである子ども(HSC)は、高い感受性ゆえに、感受性がそれほどでもない子供に比べて、日常の様々な場面で「危険」「死の脅威」を感じやすいようです。

 

私の場合、公立小学校の教室はこんな風に感じました・・・

 

 

 

ええ、強い心の持ち主ですとも。

 

鋼の意志です!

 

 

昨年末から、自律神経のケアを取り入れたセラピーを受けています。

 

言葉も話せない時期から味わい続けた恐怖と苦痛は、相当なものだったようです。

 

それは、成人した今も、色々な出来事に対する身体の反応として現れます。

 

たとえば、プレッシャーがかかる場面で意識がふっと飛びそうになる。それは、幼児期に解離していた名残だということです。

 

解離について

 

 

幸いにして、回復が早い方だそうです。セルフケアの歴史も役立っているようです。

 

 

自分の状態の意味が分かると、気が楽になりますね。

 

以下は、皆川さんの記事で引用されていた、花丘ちぐささんのインタビューです。一気読みしました。

 

 

 

花丘さんは、私の自己理解にとても役立った、この本の訳者でトラウマ・セラピストです。

ソマティック・エクスペリエンシング・プラクティショナー。

 

HSPであり愛着障害を抱える友人が、ソマティック・エクスペリエンシングはいいよと言っていました。

 

 

翻訳してくださったことに感謝します。

 

 

皆川さんが滋賀県に来られます。私も参加予定です。とっても楽しみ。

 

 

 

 

 

 

プロフィール

 

HSPとは繊細で敏感な気質の人を指します。詳しくは HSPとは

 

 

勉強に仕事に大変お役立ちの脳活性化エクササイズ

 

ブレインジムとは

 

ご感想

 

冷静に集中していました
英語長文を落ち着いて読めました

英語の歌詞を聞き取れました

早稲田大学法学部に合格しました

数学がすっと頭に入りました

数学検定2級に合格しました

準備がすごいのと分かりやすかった

先生に会いたかったから

 

 

 

お問合せ

3日たってもお返事がない場合、

お手数ですが、

homoludens314159265359@gmail.com

までご連絡ください。

 

 

note書いてます。

スキ・フォロー大歓迎♡

 


最後までお読みいただきありがとうございます。