皆さんおはようございます、リフォームの達人です。
今日は少し皆さんに聞いてみたいことがありますので
ご意見など頂ければ幸いです。
近頃、ちょくちょくと外壁の工事現場を見かけますが
その際に必ず必要なのが仮設足場です。
今日はその足場についてのお話です。
まず、仮設足場というのは外壁工事をするに当たっては
必ず必要になり、これが無いと工事を行うのは
難しいです。
例えば部分的に外壁を補修するのであれば
脚立やはしごなどを使ってすることも可能ですが
脚立やはしごで全面工事するとなると
手間が掛かりすぎて工事費が上がってしまいます。
なので足場は必要不可欠なのですが、お客様とお話させていただきますと
必ずといって良いほど、『足場の費用が高く付くからなあ・・・』となります。
一般的な一戸建ての外壁塗装の費用は80万~150万円くらいではないでしょうか。
それに対して足場費用は10万円~15万円くらいです。
実に工事費の10~15%位です。
中には足場費用無料などと宣伝している業者もあるようですが
材料を使って人手で組み上げていくのですからコストが掛からないはずが
ありません。
これは見積もりの他の項目に分散して上乗せしているだけなので
トータルは変わりません。
また、労働基準法上の安全対策も必要なので丸太足場というわけにも
いきません。
香港では高層建築物も竹で組んだ足場を見たときには驚きましたが
非常に危険が伴いますし、現地の方に伺ったところ危険ではあるが
その分働き手は稼ぎが良いとの事で、まさに命を削ってお仕事されているようです。
残念ながら日本では認められませんが・・・
万が一可能だとしても現場で事故が起きますとその現場はストップし
お施主様や関係者に多大な被害が出るのは言うまでもありません。
そこで、皆さんにお尋ねします。
懸命な皆さんなら、外壁工事に足場が必要なことは十分承知されていると
思いますが、ではいくら位なら適正だと思われますか?
皆さんのご意見が頂ければありがたいです。
また、足場費用についてのご意見等もあればお寄せ下さい。