法橋のブログ
自然の中に身をおくこと
美味しいものを食べること
図書館や美術館を訪れること
が大好きな私が日々考える居心地良い空間は
素の自分が気持ちよいと感じられる時間と場所の生活空間
求めるものを目指しながらおしゃべりを楽しみ
おしゃれな空間を創りましょう

■店舗情報■
ホームデコ松江店 〒690-0823 松江市西川津町4170
TEL:0120-753-013 / FAX:(0852)-20-6111
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

生活を楽しむ空間

屋外は整えたらは遊びの空間に、

屋内は多少整えても、どうしても生活感のある場

になると常々思っておりますが、

 

アイディアと工夫により遊び心満載の

リビングになさっているO邸にお邪魔しました。

 

ステンドグラスを扉にはめ込んでオリジナル引き戸の

あるリビング

 

 

お隣は趣味のステンドグラスのお部屋

 

いさせて頂くだけで気分が良いです。

 

がらりと変わり和室のリフォームをさせて頂いたH邸

 

紅色の和紙調のクロス、奥の小窓は織物調のクロス

ちょっとした手違いで、かなり大胆な配色になりましたが、

なかなか良い感じにおさまりました。

 

 

「山奥の高級旅館みたい」と言ってくださいました。

 

 

 

お琴の先生をなさっているお母様のお部屋になるそうです。

気持ち良く過ごして頂けますように願っております。

 

 

 

 

The garden like a favorite room !

先日、柏葉紫陽花で登場していただいた

S邸のアプローチ

 

 

まぶしいグリーンの中を玄関に向かって進むと

和室の前の庭が見えていました。

 

 

ここにアルファウッドフェンスを設けました。

 

 

掃き出し窓に縁台も設置して

『ワンちゃんと遊ぶ部屋』

のようなお庭になりました。

 

 

ふかふかのリピアが気持ちよさそうです。

 

庭はアート

 

お電話を受けたご縁で昨年、駐車場拡張工事のご依頼。

ブロックの門柱など取り払いました。

 

ビフォア

 

アフター

 

先週、斐川で用事があったもので寄らせて頂きましたら

使い勝手が良くなったアプローチに

植物が植わり華やかさを添えてました。

 

 

工事中、お庭について奥様とよくお話させてもらいました。

 

そして、この度も厚かましくお庭を見せていただきました!

 

 

ところどころにある構造物にうまく植物がはまり、

数本の高木が涼やかな場面を、

雑貨が楽しい場面をを演出してます!

 

 

ホームデコ松江店に長い間置いてあったふくろうのポスト

がお庭におりました。

 

 

石やレンガを買うところからお客様が手がけられた

お庭です。

 

構造物は下書き、植物や雑貨は彩り

と思ったら、一種のアートですよね。

芒種の候

暦の上では夏の始まり。

 

紫陽花が日一日と華やかになっていきます。

 

ピンクの花が昨日より多くなった山紫陽花

 

昨日は薄緑色の花が

今朝は白くなったアナベル

 

まだ花が小さい今年3年目の西洋紫陽花、

黒い軸を持つゼブラ

 

マイガーデンでは、3種類の紫陽花が季節を伝えてくれます。

 

先日お邪魔したS邸

 

グリーンに囲まれたアプローチの先に

柏葉紫陽花

 

「見事ですねー」

「20年たって理想形です」とおっしゃいました。

 

 

呼吸をしている土や植物だから手をかけると

こたえてくれ、触れていると、

静かな会話があるような空気に包まれます。

 

夏の朝は庭の空気を感じることから始まります!

 

 

 

 

 

その後の庭

ご無沙汰していた○様から連絡いただきました。

 

グリーンの美しい季節、

わあ、見事になったねー  と進ませてもらいました。

 

アーチをくぐると

こんな世界が…

 

 

ベンチに座って気持ち良いトークタイム

 

 

森の中にいるみたいだよ、とご主人

どの角度からもいい庭だよ、と奥様

 

 

4年過ぎて全てなじんでます。

 

時と共に良くなる庭、ずっとそこに居たくなる庭

 

目指すところです。

 

ちなみに4年前のビフォアとアフター

 

 

 

答えの無い世界なのですが

植物の持つ力に魅せられると

はまってしまいますね。

 

See you again !

なんだかんだ、なんだかんだ

現場に何度も足を運んでくださった株式会社こっこーの

小玉さん(真ん中)

 

 

6月より広島にご栄転で、挨拶に寄ってくださいました。

 

一番思い出の現場は、難しかった

朝酌川沿いのM邸 だそうです。

何度もお茶を頂きましたね。

 

 

新たな環境での経験を、

おしゃべりに来てくださいね!

 

お世話になりました。

お元気で。

 

 

 

 

The garden for ヒメちゃん !

S邸 『そうだったカンパニー』の番組で確か

ビフォアの時に出演してくださいました。

 

お手製のドッグランガーデンを

家から自由に出て

芝生で遊べるようにしてあげたい

というご希望でした。

 

ビフォア

 

アフター

 

 

ビフォア

 

アフター

 

ここでよい子にしててね、

という場所でもあります。

 

 

ハッピー ヒメちゃんのお庭でした。

1年8ヶ月を経て

2018年秋 何も無い庭

電柱やエコキュートがあるアプローチ横のこの場所

「どうしたらよいと思いますか?」とご来店のM様

 

 

2018年12月 工事直後の庭

エコキューとは隠し、電柱の周りには草花などなどの植栽で

「お庭にしましょう!」

「やりたいんです、でも出来るかなあ…」

とその頃の会話にあったような。

 

 

2020年5月

 

近くを通った際、立ち寄らせて頂きました。

たまたまお庭にいらして、

次に何を植えようかお悩み中のM様と再会!

 

「何をするでもないけど、

植物の成長と共に変わっていく庭によくいます。」

 

その気持ちがよーく分かります!

 

 

 

タカラのトレーシア

キッチンのリフォームです。

 

ビフォア

 

キッチンの向こう側にある出窓の開閉にお悩みでした。

 

 

工事中

 

 

アフター

 

 

 

出窓が生きてきました!

 

ギボウシ

 

アジュガの花が終わり、ギボウシが大きくなり

これからの暑さに向かって、グリーンのさわやかさを

感じさせてくれます。

 

 

上の写真の2種と下の1種はもはや、もりもり成長してます。

 

 

どこだっけ? もう一つどこかにあったよなーと

思う日々でしたが、やってきました!

 

 

種類や、場所により育ち方に個性あります!

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>