非課税取引、輸出免税取引の理論を最終確認、計算問題もう一回復習と意気込んでいましたが、急な残業で22時前の今、やっと帰りです…
早起きして、勉強します…
比較的残業の少ない会計事務所ですが、急な残業と確定申告時期の忙しさは仕方ないです…
仕事も勉強、勉強も仕事。
これが、税理士試験だと思って会計事務所に勤務しています…
明日は朝から頑張ろうっと♪
週1講義の科目だから、まだ負担は小さいかもしれないです。法人税法や所得税法受講の方は、もう確認テスト(←インプット講義中の月例テストですね)。
何人かの方が、確認テストのこと書き込みしてました。頭が下がります。お互い頑張りましょう♪
消費税は2月に一回なので、11月上旬です。それを見据えて、頑張ります。
最近、仕事中に法人税法はもちろんのこと所得税法の勉強も必要なこと痛感することが多いです。役員報酬の変更がどれだけ法人と個人の税額に跳ね返るか、試算することが多いので…
順調なら、来年は法人税法の受講を再開。翌年は所得税法の受講を…なんて考えています。
まずは、消費税法頑張らなきゃ♪