あっという間に 時間が経ってしまい ひどい寝不足

このまま PCに頭突っ込んでしまいそうなほど
眠いのです


勉強しているついでに 今日のクラスでも かなり
あつく 語ってしまった気がするデス

すんません
波動に関しても ね 精油についての 質問が
多いので 記事にしておる途中なのですが
すでに 下書きが 3部作になってしまい 収集つかないことに
なっております


で 今日の この Dumn headでは ちゃんと 校正
出来そうにないので アホ記事書いておりまする

あ そういえば さっき 精油のこと サーフしてたら
私の記事の まったくのコピーを 自分のものにしている
ブログに 3つも遭遇

引用でも なく リンクでもなく 自分の記事にしちゃってるっ
アロマセラピストの プロ2名 ・・・ と 一般の方でしたが
私の記事内容 は リンクフリーだし
注:画像は プロデューサー以外の方が転載する際は ご一報ください
使うのも まったく構わないよと いつも 書いておりますが
まったく 同じでは なんだか 残念なのん
引用での コピペならまだしも 自分のものとするのなら
言葉を変えるとか もう少し 考察して 適当に書き換えるとか
されたら いいのではないかなぁ

参考にするのもよし 伝え方の真似も 最初はいいんじゃないっ
と 思っておりますが ご自分プロなら 自分の言葉にして
自分のものに 落とし込んでほしいな~っと 同じ療法家として
ちょいと がっかりしちゃったです
内容なんて どこかに行けば 拾えるものだよ
だからこそ 内容云々より そのまま コピペして 写しちゃう
なんて 安易なことはして欲しくないなぁ
そこに書いてあること ほんとに 理解できてるならいいけれど
むむむっと 疑問に思ったり もう少し 深く調べてからにしよ
っと もっと 掘り下げてもらえたりするなら 私も 本望
そうすれば 私の記事は 内容は深まって その人の言葉で変身して(笑)
広がって 情報のひとつとして また 拾われていくんだもの
ま いいか

それにしても 眠いぃぃぃ。。。。
ご存知 くるま好きな わたし

見るのは ただよ

う~む Cayman は いまひとつ だよねぇ

色は なかなか いいな~

くるまは やっぱり シンガポールでは
ピンクだよね ← 意味ふめい


ちなみに 私のくるま ここずっと このピンク

いや 語弊があるな このピンクになりそこねた
パープルピンクかっっ
このピンクにして欲しいんだよなぁ
どんどん 方向性が なくなってまつ
最近の お気に入り
『MOCO飯 きみを笑顔にする料理』/速水 もこみち

¥1,700
Amazon.co.jp

料理しながら 視覚も楽しい っ はははー
まさに 思考回路 ショートしそうな記事ですわねぇ

こういう 記事 書いたことないな
支離滅裂すぎたっ

とりあえず もう 今夜は 寝るとしますっ
お休みなさいまし


チャ
