消炎鎮痛剤って な〜んだ・その3 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

お願い
すべての記事内容は 常に学びを重ね、日々、また年を経るごとに更新してあります。 各テーマについての最新情報は、新しい記事を参考にされてくださいね。 
よろしくお願いいたます。
 
続きます メモ

前回のリスト も一度

宝石赤 アセトアミノフェン- カロナール パラセタモール 

    ターレノール 子供用バファリン アンヒバ坐剤

宝石緑 アセチルサリチル酸- アスピリン バファリン PL

宝石緑 ピリン系- サリドン

宝石ブルー イブプロフェン- ブルフェン エスタックイブ 
     アドヴィル

宝石ブルー ロキソプロフェンナトリウム- ロキソニン

宝石ブルー ジクロフェナクナトリウム- ボルタレン

宝石ブルー フェナム系- ポンタール クロタム オパイリン

宝石ブルー インドメタシン- インダシン
  

さて 完治せずに 薬の悪循環スパイラルに
陥るという 危険性は 昨日の説明で 
なんとか オーケー かしらっ グッド! 目

で やっと今日は 副作用の起こる仕組みです

宝石赤 のアセトアミノフェンは この中では
古くからある鎮痛剤でして
副作用も ほかほど ひどくないのです

そうね 30も40年も前には 薬もそこまで
パワフルじゃ なかっていうのが いいいんだろうか
薬は 時代とともに 局部的に力を発揮させることに
邁進しておりまして 体のことはもとより ってことに
なっているのですの

っていう 背景もあって 
常用しないんだったら これが 一番 マシ

子供にもね 


あと 知っておくといいこと

痛み止めには 大きくわけると 2つ

1 プロスタグランジンを止めて 痛みも止めちゃう

これは 説明にあるように 血を減らしちゃう
冷えシリーズ 特にこれ左矢印思い出してね)

2 中枢神経の痛みの伝達信号をとめて 痛みを感じなくさせる

眠くなっちゃう


これが 痛み止めや 解熱剤 などに
眠くなる成分 が 入っているかどうか
っていう トピックに なるの

中枢神経 ブロックが いいかどうかは
想像 ついてきた はてなマーク
ま ここでは 認知だけ しておいてねん




で 次の 宝石緑
これらも 古いんだけど それぞれがちょっと 特殊な
クセ 有り 

宝石緑サリチル酸系 の アスピリンなどは
解熱剤で お伝えしたように 
インフルエンザ や 水痘(水疱瘡)との
併用で 脳症との関連性 有り

宝石緑ピリン系 は ダメな人が極端に ダメっていう
アレルギーを 併発することが 
あることで 有名なのよん
ショック ドンッ を受ける人もいるってことなの


そして 宝石ブルー は NSAIDs 選手たち

NSAIDs の代表選手たちは このサイト左矢印 
でほかのも参照してみてね


このチームは 胃の障害を もたらすことで
悪名 高し ドクロ


どうやって おこるのかっていうと
前からの続きで インドメタシンを挙げてみます

皮膚から 血液に吸収されま~す
血流に のって 
筋肉痛の 痛む部分で プロスタグランジンを
止めるように 活躍しま~す

余った分は 静脈にのって 心臓に到達 汗

そこから ポンプでおされて 肺へ 汗

インドメタシンは もちろん ここ肺でも
プロスタグランジン の合成を止めちゃいますから
喘息の人なんかが 使ったら 大変 叫び

何度も言うように プロスタグランジン は に絡む仕事が多いの

血管の拡張  血小板の凝集抑制 血流を改善 

はたまた 後ででてきますが
その 活躍する場所 によって 役割や
する仕事も 色々なんですけれどねん

肺においては プロスタグランジンさんが 抑圧されちゃえば
肺の血流も悪くなる 肺の拡張にも悪影響がっ 叫び
息が~っっっ 汗汗

アスピリン喘息患者と 副作用 左矢印
ちょっと 難しいかもしれないけれど 参考に


そのあとは もう一度心臓に戻ります
そして 今度は血流にのって 全身に 

最後には 腸などの消化管へ 到達
腸の表面に達したインドメタシンは
そこでもプロスタグランジンを とめちゃいます

消化管での プロスタグランジンの 仕事は~

胃腸は 入ってきたものを消化して分解するところでしょ

プロスタグランジンは 胃腸自身が
自分の消化液によって 消化されてしまわないように
消化管の粘膜を 保護する粘液を 出す働きに関与しているの

ややこしや・・・ DASH!

簡単にいえば これが活躍しているおかげで
胃腸内の 消化酵素で 胃腸があれないってこと

逆に言うと ストレスなんかで これまた
プロスタグランジン が出ないときは
胃がきりきりするでしょう~ 
胃潰瘍 になったりね~

うわ~ わかってきましたね

プロスタグランジンの働きを 抑えると
自己消化 してしまう 
つまり潰瘍が発生 クラッカー 

消化管が 一番 活動する時間である
寝るときに貼るのは すっごい最悪のタイミング
って ことも よ~く認識してね パー

こうした副作用を考慮して 鎮痛剤入りのシップを出す時は
必ず消化管の粘膜を保護する薬を同時に処方したり
2時間以上は貼らないよう指導している医師もおりますわ


でもね~ ついっ みんな貼っちゃうんだよね~

知ってる~ ガーン

でも私の胃じゃないし~ あ 冷たい むかっ



だから 常用しないほうが いいと思うな



そもそも 粘膜を保護する プロスタグランジンさんを
抑えて わざわざ また 粘膜保護の薬を 出すってのも

う~む 得意げ

これも 薬だよ 使われない分は毒ですからね
(私的には 使われる分も 毒ですが あせる
分解して 解毒するのに
また 肝臓やら腎臓やらに
悪影響なんだからねん

だから 薬は 全部といっていいほど
浄化臓器に 負担がかかるのよ
副作用のとこ 広げて 見てみてね サーチ


さて 胃の障害 の副作用について
お話してまいりましたが

まだまだ このテーマ終われませんのよ 

というのも そもそも このプロスタグランジンを 
作るのに必要な 酵素の 活躍がありまして
正確には この 酵素を抑制することで
プロスタグランジンは 作られないってこと

そして 酵素って 一体なに はてなマーク

酵素にも 色々あるんだな これが 

あ~ 先がながいです・・・


今日は ここらで

で 週末は 勉強ブログはいつものように
お休みさせて ちょうだいっっ ね

読む方にも 私にも休憩が必要よね~ べーっだ!

楽しい週末をねん 
      ペタしてね
チャ おとめ座