9月からスタートした自発遊びのシリーズが、今日で終了しました。温かい日が続き、子どもたちも、秋の日差しをたっぷり浴びながら活動をたのしむことができました。
【虫博士ごっこ】
かわいがってきたカタツムリを、森に帰すことにしました。森は一面、落ち葉のじゅうたんです。最後は、記念写真を撮って、虫博士からのカードを一人ひとりいただきました。
【薬屋さんごっこ】
いろいろな素材を集め、工夫を凝らして、たくさんの薬を作りました。最後は、薬局長さんから、感謝状をいただきました。
【木工職人ごっこ】
いよいよ取り組んできた作品の仕上げです。作業する眼も、真剣そのもの。最後は、親方から手作り写真立てをいただきました。
弟子たちの力作は、ホールに飾ってありますよ。
【おまつりごっこ】
すっかりおなじみになった「こども盆踊り」、みんな上手に踊れるようになりました。今日は、たくさん作った品物を並べて、お店を開きました。チョコバナナ、りんごあめ、わたあめ、かき氷、金魚すくい…とたのしいお店が並びました。最後は、作ったものをお土産に、ニコニコと持ち帰りました。
次は、どんなあそびが始まるでしょうか・・・?
おたのしみに!