こんにちは、FP林です

 

 

2022年変わるお金の事!

第四弾

 

 

傷病手当金の改善です

 

 

楽天ポイントが改悪中に!

傷病手当金は改善です!

 

 

 

傷病手当金手なんだ?

傷病手当金なんか自分にはあまり関係ないって思ってませんか

    

 

まあ、傷病手当金の事は知っている人ってあまりいない感じですよね

 

 

せっかくなので軽く知っておいてください

傷病手当金でどんなものか?

 

 

 

〇いつもらえるのか?

 

〇いくらぐらいもらえるのか?

 

〇どれぐらいの期間もらえるのか?

 

それぐらいを!

   

まず

 

傷病手当金とは

 

 

健康保険の「傷病手当金」は、業務外の事由による病気やケガのために休業し、

仕事につけない状態が4日以上継続、その間に給与が支払われない場合に、

給与の3分の2程度のお金が支払われる制度です。

 

 

 

 

 

精神疾患などで会社にいけない人も多くなっていますが

そういう時に、役に立つ制度ですね

 

 

 

 

支給額の計算は

 

支給開始より前に12カ月の被保険者だった期間があるか?なしか?

で変わります。

 

 

 

12カ月以上ある場合は、1日あたり、直近の12カ月の標準報酬月額を平均した額を

30で割って3分の2を掛けた金額が支払われます。

 

 

 

 

と言われてもわかりにくいですよね

 

 

 簡単な例で説明します

 

 

 毎月の標準報酬月額が、1年前よりかわらず 毎月40万とします。

 

当然12か月の平均は40万ですから

 

 

計算式は

40万÷30=13,333円となります(10円未満は四捨五入)で13,330円

 

そして

 

これに3分のをかけると 13,330円×2/3=8,889円となります

なので傷病手当金は1日当たり 8889円となります

 

 

 多い少ない?かといえば、多くないですよね決して

 

 

これだけでは、暮らせないです

    

きちんと考えるならば、民間の保険に加入するとかで

不足を補う必要がありますね

 

 

 しかもです

 

 

 支給期間のカウントの仕方がまた、しょぼい

 

 

支給期間は支給開始から最長1年6か月で、その1年6か月の間に途中で仕事に復帰し、

再度働けなくなった場合でも、最初に支給された日から1年6カ月です。。

 

 

?どういうこと?ってなりますね

 

 

  

 

つまり、途中仕事に復帰した日も1年6か月にカウントされてしまうんです。

 

 

なんじゃそりゃ?ですよね

 

 

 が

  

 

 しかし、です。

 

 

偉いお役人さんのどなたか知りませんが

2022年1月より改訂していただけました

 

 

 

どう変わったかと言えば

 

 

 

 

療養期間部分のみを通算して1年6カ月まで支払われるようになりました。

つまり出社した日はカウントされない!!

 

 

まあ、それが普通だと思います。良い改定ですね!改善

 

 

何はともあれ、いい方に向かうことはありがたいお話です

あまりお世話になりたくない制度ではありますが

 

傷病手当金、ちょっと覚えてあげてくださ!

 

それでは

 

 

こんにちは、FP林です

 

 

2022年変わるお金の事!

第三弾

 

火災保険料の値上げです

 

 

先回の郵貯のATM手数料につづき

今回も、我々に負担になる側の改定です

 

 

火災保険料の値上げの発端は

2021年6月

 


損害保険料率算出機構で発表されたことが

値上げの発端です

 

 

内容は

 


個人向け火災保険料の目安となる「参考準率」を全国平均で10.9%引き上げるという発表です

 

 

おまけがついて

 

 

今回は【上げ幅過去最大】

 



だそうです

 

 

ただ、これですぐに火災保険料が値上げになるわけではなく

この数字をもとに各保険会社が火災保険料を独自に決めます

 

 

なので

 

 

損害保険料率算出機構が発表した数字は

あくまで、目安です

 

 

ただ 

 

 

過去最高引き上げであることは間違えない事実です


また、

 

 

火災保険料の値上げ率の全国平均は10.9%ですが

地域や建物構造により変わります

 

 


なので一律 保険料が

10.9%上がるわけではありません


例えば

築10年以上のマンションの火災保険料ですと

 

 

 

 

愛知県は+9.3%ですが
宮崎県はなんと+33.0%

 

値上がりします


耐火構造の住宅(戸建て)の保険料ですと


愛知県は 2.2%
山梨は+33.4%

 

となります

 

 

地域や建物構造により、かなり火災保険料が変動することが

わかります。

 

この返金地が10.9%ということです。

 

 

とは言え

 

 

愛知は基本値上げに巻き込まれます

 


火災保険料の値上げの背景はといえば、


災害が増えている!これにつきます

 

 

とくに

 


火災ではなく

 

 

風水害が増えているからです

 

 

 

2018年では、1兆5000億円規模の火災保険金の支払いが

発生しており、集める金額より払い出しの金額の方が

大きくなっています。

 

 

それにより、保険会社の収支が悪化している

保険会社が儲からない・・・・

 

 

これが理由です

 

 

そして、

 

 

実は、火災保険料の値上げは、ここ数年は毎年

行われています。

 

つまり、来年もないとはいえない・・・


でわ、

 

 

火災保険料の値上げはいつからはじまるのか?

 

 

実は 保険会社の正式発表は結構、まじかに

ならないとしないことが多く

 

 

まだ

 

ほとんどの損害保険会社で正式発表はされていませんが

 

おそらく

 

火災保険料の値上げは、2022年10月で間違えないと思われます。

 

 

 

 

もう一つ残念なお話があります。

 

 

それは

 

 

長期の火災保険の契約期間が、短くなります

 

 

どういうことか?

 

 

火災保険は長期間の契約を行い、火災保険料を一括支払いをすると

割引が大きくなります。

 

われわれには、お得になるわけです

 

 

ちなみに、どれぐらい火災保険料の値引きがあるかと言いますと

おおよ、以下になります

 

 

 3年 10.15%
 5年 14.15%
10年 18.05%

 

そうです

 

10年契約で一括払いをすると 18%安くなるということです

 

安くなるなら

 

10年契約がいいわけですが

 

 

それが

 

 

できなくなります。

 

 

 

10年契約が出来なくなります

 

最長が5年になってしまします

 

なので・・・・

 

割引率も落ちるわけですね

 

 

 

 

こちらも 2022年10月からの契約(始期)から

変わるようです

 

 

 

火災保険の値上げはするは、

割引の大きい10年契約はできなくなるわ。。

 

 

トホホですね

 

でわ

 

どうすればいいか?

 

 

当たり前のですが保険の見直しをします

 

そして

 

 

今年の10月になる前に、新たに10年契約で火災保険に

入り直しをします。

 

 

そうすれば

 

 

たとえ、来年、火災保険料の値上げがあっても影響は無しです

 

 

10年間の契約をしたわけですから10年間は保険料は

変化なしとなります

 

 

あくまで、

 

 

愛知県の場合の例で

実は値下がりする県もあったりしますので

その場合は別の対応となります

 

 

詳細は

 

 

10月までに個々に調べる必要がありますが

大枠はこんな感じです

 

 

 

林は

 

 

1年更新で火災保険に入っていますので

今回は10年に変える予定です

 

 

お金を増やす行為も大切ですが

固定費を減らす行為も大切ですね

 

 

銀行金利と比べても

銀行にお金を置いておくより

 

 

確実に火災保険で10年契約を

した方が、メリットが出る場合は

 

 

火災保険の見直しをするのがよい選択だと

思います

 

 

 

それでは、今日はこの辺で

 


 

こんばんは、FPハヤシです


寒い日が続きますね!
春が恋しくなってきました


さて



先日は



【今年変わるお金の事】の第一弾で

年金とイデコの改訂のお話をしました



改訂には



良い改定と
悪い改定が


ありますが

前回はまあ、いい改定でした

 

 


今回は悪い改定です。
 

 


数日前より、五百円貯金箱を取り上げて ニュースでよく取り上げられいていましたので、ご存じの方は多いともいます



①郵貯の硬貨の預け入れが有料に!! 👎


本日、月曜日より



郵貯の窓口・ATMで無料だった硬貨の預け入れと払い戻しが有料化されます

50枚までは引き続き無料なので、ちょいちょい入金に行けば問題ないですが
  

   50枚以上だと

  51枚から100枚   550円
  101枚から500枚   825円
  501枚から1000枚  1100円
  以降 500枚ごとに 550円追加・・



になります

 

 

普通の銀行などのATMでは今の所
制限はないようです


ゆうちょを使わない林的には
あまり関係の無い世界ですが

 

 


お住まいの地域とかにより
影響の出る方も多くいるんでしょうね

  

もう一つ


②駅やファミマのATM手数料有料化



ゆうちょ銀行のATM手数料は
これまでは無料でしたが


こちらも本日より一部有料化されました。



■郵便局・ゆうちょ銀行のATMは
引き続き無料でかわらず。


■駅やショッピングセンー、ファミリーマートなどにある
  ATMは変更されます


  平日8:45〜18:00
  土曜日9:00〜14:00以外
  の手数料が無料から110円 となります

 


 
うーん ここは痛い方が
多いかもですね!

 

 


また


窓口やATMでの各種払い込みサービスの利用で現金で支払いの場合には、1件ごとに110円が加算されます。

 

 

ローソン銀行、イーネットATMについても手数料が引き上げられます
 

 


まとめます



郵貯の値上げを取り上げましたが、目線はここではありません


以前から書いていますが

物価が上がってきてます

単に『値上がり!やーねーーー』という目線ではなく、

これまで以上に、『お金を増やす』という意識をもってください

 



100円、200円の物価上昇は、

じわじわ来るので 慣れてしまいます。

 

 

無意識になりがちです。
 

 


気がついたら、ゆでガエルのようになり

死んでしまうことのないように

気を付けなければなりません


これまで以上に

 

 

お金を増やすことにフォーカス

していかないとダメな時代に入ってきます。
 


お金を増やすスキルも1ヶ月、2ヶ月で

付くもではありません



1年、2年継続的に勉強をしていき

身に付いてきます

 


ぜひ、早めにご準備されることをお勧めします



積立ニーサ
イデコ
株式
fx

やれることから、是非始めてくださいね!

 



でわこの辺で


オミクロン気を付けてお過ごしください!

 

皆さん新年あけましておめでとうございます
本年度初ブログでございます

 

遅!

 

旧暦か?

 

まあ、そういわず。


今年もよろしくお願いいたします


さて2022年

もう15日経過しましたが

 


あなたの目標・指針は決まりましたか?


どんな年にされますか?

林は

昨年以上に、

 

 

大人の株式投資塾と

大人のFX投資塾の充実に力を入れていきたいと

思っておりますよー

 

 

そして

 

 

株やFXでリターンを出せる人を

一人でも多く輩出すること!!



みなさんも、是非、教えてくださいね
人に語ることで現実化に近づきます。




さて

 


年始なので2022年にかわる、お金事情をお伝えします


今回は

 

年金とiDeCoねた

 

 

まずは、
①2022年の4月

年金法が改正されます。

これによって公的年金の受け取り開始時期が現在の

60歳から70歳の間より60から75歳の間に変わります。


繰り下げ受給の選択が長くなる(伸びる)ということですね。


たくさんもらえるかどうか?は、寿命がすべて!神のみぞ知るです。



② 2022年の5月
ideco の加入年齢が拡大されますね


これまでは60歳未満の公的年金の被保険者の人が対象でしたが


65歳未満の公的年金の被保険者に拡大になります

65歳まで、iDeCoに入れる!スタートが伸びた感じです



③2022年の5月

海外居住者も ideco 加入が可能になります。
ただし、国民年金に加入していることが条件

 

 

 

④2022年10月
企業型 DC に入っている人でも ideco への加入が
無条件で可能になります

つまり企業型 DCと ideco 併用が可能になります


よほど、国の年金事情がよくないのでしょうか?
自助努力枠の拡大ですね?




⑤ ideco 受け取りが75歳まで拡大

現在 ideco の受け取り開始時期は60歳以降70歳になるまでの間で選ぶことができたのですが、60歳以降75歳までの間に受け取りを選ぶことができるということになります


まあ、スタートも伸びたわけですから、おしりも伸びますね
 

以上です

 


すべてが、人生100年時代、高齢化に対応する動きですね
老後はまじ、大変そう・・・


はい、本日は、ここまで!

 



投資スキルの向上がますます大切に!なってきます。

 

積み立て投資

 

まだの方はおやめに・・

 


 

 

 こんばんはファイナンシャルプランナーの林です

 

 

卓球女子ダブルスの美誠・ひなペア!

 

 

銀メダルでしたね!
 

 

昨夜の中国ペアとの試合はすごかったです!

 

めちゃ楽しめました

 

さて

 

 

日本の 相場は?

 

26日の金曜日に日経平均が747円下げ
月曜日が467円下げ


 

 

そして今日も4
62円下げと三日間連続で

1500円ほどの大幅な下でした。

 

また

 

 

為替も先週は1ドル115円台でしたが
少し前に112円台を付けました!

 

 

 

 

 

 

最近のドル円の目線は

 

 

円安傾向に向かっていると言われています。

円安というのは112円が115円の方向に向かっていくこと

 

理由としては米国が金利を上げる傾向にあるためです

 

 

 

数年は米国の金利が高く

 

日本の金利が低いという

 

 

状態の構図ができるため

 

 

 

 

米ドル高、円安傾向と言われてます

 

 

 

 

もちろん、それだけの要素ですべてが決まるわけではありませんが傾向は米ドル高円安です

 

で、現在はといえば、

 

 

 

急に、円高ドル安になっています。

 

 

 

安いときに買う!これ鉄則ですね!

 

 

 

 

このタイミングはもしかすると?

ドルを買う良いタイミングになる

かもしれません

 

 

 

ドル買いの商品ですと

 

 

 

例えば10年ぐらい置いておく保障は何もついてない

 

 

ドル建ての保険商品があります

 

 

保障が無いので告知もありません

 

病気がちでも問題なく加入できます

この保険

 

 

昨日まで金利1.54%でしたが

今日から1.68%に金利が上がりました!

 

200万ぐらいから10年放置できれば、投資可能です

 

 

あるいは、

 

 

ドル建てで老後の年金を用意する仕組みの保険

 

保証がるもので、ガンや要介護2と言われたら

 

 

一時金がでるドル建ての保険もドル安に買うと

お得になります

 

 

 また 

 

ドル建ての投資信託も、今現在株価が下がっておりますので株価の面でも安く拾えますし

 

 

為替も円高で日本人にとっては安く拾えるので

 

両方のメリットが得られるタイミングです

 

 

あるいは

 

 

 

金価格も現在下がっておりますので

 

ゴールドの投資信託やETFをつかって

為替ヘッジなしで買えば

 

こちらも

 

価格と為替の両方のメリットが得られます

 

 

また、ゴールドはインフレリスクの逃げ場にもなりますので

 

 

今の、アメリカ市場はインフレリスクが見え隠れしていますのでそこへの、安全策として準備してもいいかもしれませんね

 

 

 

投資は、安いときに仕込むのが一番です。

 

 

タイミングをうまく利用して資産構築にお役立てください

 

 

【お知らせです】

 

 

 

 

先日よりご案内している

 

おとなのFX 投資塾とおとなの株式投資塾の

 

開講日程が決まりましたので以下に記しておきます。

 

 

 

【おとなの株式投資塾スケジュール】5か月10回です

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①火曜日のお昼 13時コース   12月14日スタート

②日曜日の夜  20時コース   12月19日スタート

②水曜日の午前 9時30分コース  12月22日スタート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【おとなのFX投資塾スケジュール】5か月10回です 

 

①水曜日の夜  20時コース  12月22日スタート

②木曜日の午前 10時コース  12月23日スタート

②土曜日の午前  9時コース  12月25日スタート

 

 

ご興味ある方はお声がけください!!

 

詳細をお送りします。

 

 

また今回はコース増設し5コース作りました

 

低価格帯のコースを設けましたので

以前資料請求をされて、価格等で足踏みを

された方も是非再度お声掛け下さい

 

 

★最後にも一つご案内です★

 

今週の4日(土曜日)夜8時より

前回も開催いたしました

 

 

『ご両親の思いとお金を守る、初めての相続・認知症勉強会』

 

 

の Zoom セミナーを行います

詳細、お申し込みはこちらをご覧ください

   ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
https://resast.jp/events/637015

それでは、また FPはやしでした