ハラスメントとは、相手の嫌がることをして不快感を覚えさせる行為全般を意味します。

 

ハラスメントには、さまざまな種類がありますが、特に、職場においては、セクシャルハラスメント(セクハラ)やパワーハラスメント(パワハラ)などがよく問題になります。

 

ハラスメントは、こんなにあります。

  • パワーハラスメント(パワハラ)
  • セクシャルハラスメント(セクハラ)
  • マタニティハラスメント(マタハラ)
  • パタニティハラスメント(パタハラ)
  • モラルハラスメント(モラハラ)
  • ロジカルハラスメント(ロジハラ)
  • 時短ハラスメント(ジタハラ)
  • エイジハラスメント(エイハラ)
  • ジェンダーハラスメント(ジェンハラ)
  • リモートハラスメント(リモハラ)
  • ソーシャルハラスメント(ソーハラ)
  • スモークハラスメント(スモハラ)
  • スメルハラスメント(スメハラ)
  • 音ハラスメント(オトハラ)
  • ハラスメントハラスメント(ハラハラ)
幾つわかりますか。
 
で、セクハラの隠語が「セリーグ」、パワハラの隠語が「パリーグ」だそうで、結構、企業内では普通に使われているそうです。
 
「あの人はセリーグというとセクハラの人」という感じで使うそうです。
 
で、セクハラとパワハラ両方を兼ね備えた人を「メジャーリーガー」とか「セパ両制覇」と言い、セクハラとパワハラの人が集まる飲み会を「セパ交流戦」と言うそうです。
 

こんな隠語が普通に大企業で使われていると聞いて驚いたと同時に、大企業ではハラスメントが多く、日常問題になっているのだなと思いました。

 

ハラスメントは、従業員の離職などにつながり得るため、企業は未然に防止するための措置を講じる必要があります。

 

男女雇用機会均等法ではセクハラについて、労働施策総合推進法ではパワハラについて、それぞれ予防・対応に必要な措置を講ずることを事業主に義務付けています。

 

もしかして、あなたも陰でセリーグとかパリーグとか言われていませんか。

 

#結心会