
猛暑は去り、涼しい日々が続いていますね

季節の変わり目で体調崩されている方も多いですが、皆さまお気をつけ下さい。
さて、自転車保険についてですが、
先日、東京海上日動火災がネットで申し込める自転車保険
「eサイクル保険」
を発表しました。
兵庫県で自転車保険の加入が義務付けられる等、
自転車保険加入ニーズの高まりに応えるサービス開始なのだろうと思います。
・・・
・・・
・・・
そう、兵庫県では自転車保険加入が義務化されます

自転車購入時に自転車屋さんが加入の有無を確認し、
加入していなければ加入を勧めるという流れのようです。
ただ、自転車屋さんで加入すると保険料が高い可能性があります

自転車屋さんは自転車のプロであって保険のプロではない為、
数パターンの保障内容でパッケージ化したものを販売します。
その為、いらない保障がついていたりするのです・・・。
来店ショップで加入する生命保険と同じで、
自転車保険もいらない保障を削ぎ落として、
必要な部分だけで加入が可能です。
自転車保険のキモは
個人賠償責任保障です。
ひどい場合だと死亡保障と傷害入院給付金だけで
個人賠償責任保障がなく、保険料だけが高い自転車保険もどきもあり、
注意が必要です。
また、既に加入されている車の保険や火災保険のオプション保障で
個人賠償責任保障が付いている場合があります。
そのような場合はすでに自転車保険に加入してるのと同じですので
加入検討は不要です。
どうしたら良いか分からなかったり、
より良い自転車保険をお探しの方は
是非 保険のススメでご相談下さい!
---------------------------------------------------------
こんな事でお困りなら是非保険のススメへ!
●いま入っている保険ってどんな保障内容?
●職場で特定の保険会社から提案を受けているけれど、自分にあっているのか相談したい。
● 色々な保険会社の商品水準を見た上で検討したい
● 結婚・出産・転職等を機に、保険料や保障を見直したい!
● すぐに保険に加入する気はないけれど、知識として色々知っておきたい