一昨日、子供の運動会が行われましたが、新学期になってまだ2ヶ月で運動会というのも私世代の方々は違和感があるだろう。私たちが小学校の頃は10月10日の体育の日に運動会
が開催されることが当たり前であったが、最近では5月、6月に運動会があることも珍しくないようである。
その背景には学校行事の多様化もあるようだか、何といっても地球温暖化の影響で10月開催であれば9月に運動会の練習があるため、熱中症や日射病
にかかるリスクを防ぐことにあるようです。近年、異常気象と思わせる台風
や集中豪雨、猛暑などの変化が起こっています。子供達が大人を迎える10年後、20年後はどのような自然環境になっているのであろうか
地球温暖化の原因は、二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスと言われておりますが、世の中が便利になるにつれて二酸化炭素排出量
も増加している。私たちはこれからも自然災害のリスクと常に隣り合わせで生活していくという現実を改めて感じます