<和式歩行>

  ①足は腰の幅に開き、体重を踵と親指の原、小指の腹の三点に均等に乗せるようにして立つ。膝を曲げ、腰は少し落とし、五本の指の腹はそれぞれ床に着けたままにする。

  ②移動する時はまず爪先を浮かして、膝を曲げたまま足を前に出し、踵から着地。腕を振ることはせず、腿にあてる。

  高齢者の方は、加齢に伴い歩幅が狭くなり、体が前屈みになる「ずり足」になりがちです。和式歩行(すり足)を取り入れると、深層筋の一つで、足を持ち上げる筋肉である腸腰筋が鍛えられます。同時に体幹も鍛えられるため、転びにくい体になります。靴を履いているとやりにくいですから、家の中で練習してみましょう。
 

 

 

ほかほか健康ショップの高濃度水素イオン液「水素生活」

こんな方にオススメです

☑ 水素水を試したけど実感できなかった

☑ 朝起きると体がダルイ、なかなか疲れが取れない

☑ 気持ちのよいお通じをしたい

☑ 体重が落ちにくい体になってきた

☑ 若い時のように無理がきかなくなってきた    
☑ 年齢とともに肌つやに自信がもてなくなってきた     
 

 

「水素生活」詳しくはこちらから