昨日の我が家の手抜きだけど、きちんと食べられる献立
こんばんんは!食育講師の井上ききです。
きのうの夕食は、これだけでした。
混ぜごはんと、お味噌汁です。
混ぜごはんには、
小松菜
油揚げ
にんじん
干ししいたけ
鶏ささみ
お味噌汁には、
れんこん
かぼちゃ
おとうふ
が、入っています。
これで、おおむねバランスが摂れちゃうんです。
だから、これだけで十分なんですね。
(栄養は完璧に整えようとしても無理です。だいたいバランスよくを目指します。)
基本の一汁三菜の考えと、手抜きの法則を、テキストで学ばれた方は、「なるほど、なるほど・・・」と納得していただけると思いますが・・・
このふた品で、一汁三菜の栄養を摂れちゃうんですよ。
きのうは、長男が子供会の行事に出かけて、お昼に食べ放題のパスタやピザをたっぷりいただいてきました。
もちろん、夕食は食べられません。
そんな日の、我が家の定番の手抜き献立です。
きのうの夕食は、これだけでした。
混ぜごはんと、お味噌汁です。
混ぜごはんには、
小松菜
油揚げ
にんじん
干ししいたけ
鶏ささみ
お味噌汁には、
れんこん
かぼちゃ
おとうふ
が、入っています。
これで、おおむねバランスが摂れちゃうんです。
だから、これだけで十分なんですね。
(栄養は完璧に整えようとしても無理です。だいたいバランスよくを目指します。)
基本の一汁三菜の考えと、手抜きの法則を、テキストで学ばれた方は、「なるほど、なるほど・・・」と納得していただけると思いますが・・・
このふた品で、一汁三菜の栄養を摂れちゃうんですよ。
きのうは、長男が子供会の行事に出かけて、お昼に食べ放題のパスタやピザをたっぷりいただいてきました。
もちろん、夕食は食べられません。
そんな日の、我が家の定番の手抜き献立です。