チラシを折って作るごみ箱が、便利。
こんにちは!食育講師の井上ききです。
こんな新聞の折り込みチラシを折った、ごみ箱・・・。小さなお子さんがいるご家庭では重宝しますよね。
みかんの皮を入れたりするのは、定番ですが、お子さんの、食べこぼしも、このごみ箱をサッと広げて、ポイポイ入れていく。
そして、このまま丸めて、ごみ箱へ。
そう言えば・・・子どもたちが小さい頃、床に落ちたうどんをこのごみ箱に入れて行くと、なんだか、食べた量よりも、こっちのが多いじゃん!!って突っ込みたくなる日もあったな~・・・。
こんな風に、たたんでおけるので、大量に作ってストックしておくと、とっても便利です。
わたしは、キッチンで、野菜くずを入れるのにも、使っていますよ。
みなさんも、すでに、使っているかもしれませんが、ご存じない方のために、作り方が解説されているサイトを探してみました。
いろんな折り方があるようですが、わたしも、だいたいこんな感じで作っています。
All Aboutにあった、折り方はこちらから。
お子さんが小さいと、折る時間も、なかなか無いと思うんだけど、ぜひ、おばあちゃんに、外注してください。
「老化防止のために、手先を動かしてね。いつまでも、元気でいて欲しいから、お願いね。」って伝えてみてくださいね。あはは。
離乳食・幼児食ランキング
↑ブログランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです。
こんな新聞の折り込みチラシを折った、ごみ箱・・・。小さなお子さんがいるご家庭では重宝しますよね。
みかんの皮を入れたりするのは、定番ですが、お子さんの、食べこぼしも、このごみ箱をサッと広げて、ポイポイ入れていく。
そして、このまま丸めて、ごみ箱へ。
そう言えば・・・子どもたちが小さい頃、床に落ちたうどんをこのごみ箱に入れて行くと、なんだか、食べた量よりも、こっちのが多いじゃん!!って突っ込みたくなる日もあったな~・・・。
こんな風に、たたんでおけるので、大量に作ってストックしておくと、とっても便利です。
わたしは、キッチンで、野菜くずを入れるのにも、使っていますよ。
みなさんも、すでに、使っているかもしれませんが、ご存じない方のために、作り方が解説されているサイトを探してみました。
いろんな折り方があるようですが、わたしも、だいたいこんな感じで作っています。
All Aboutにあった、折り方はこちらから。
お子さんが小さいと、折る時間も、なかなか無いと思うんだけど、ぜひ、おばあちゃんに、外注してください。
「老化防止のために、手先を動かしてね。いつまでも、元気でいて欲しいから、お願いね。」って伝えてみてくださいね。あはは。
離乳食・幼児食ランキング
↑ブログランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです。
◇無料メルマガ◇
【子どもの好き嫌い少食の悩みを解決する100の方法 】
・携帯で受け取る方は、こちら↓へ空メールを。
a0001087342@mobile.mag2.com
・PCで受け取られる方は、こちらのページから、簡単に登録できます。
【子どもの好き嫌い少食の悩みを解決する100の方法 】
・携帯で受け取る方は、こちら↓へ空メールを。
a0001087342@mobile.mag2.com
・PCで受け取られる方は、こちらのページから、簡単に登録できます。