子どもの食事マナー講座に、ご出席のみなさん、ありがとうございました^^
こんにちは!食育講師の井上ききです。
きょうの、食事マナー講座にご出席のみなさん、ありがとうございました!
不手際などがあり、大変ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。(お手洗いのことなど・・・)
毎回の、みなさんの学ぶ姿勢には、本当に感心させられます。
うれしいです。
4回の連続講座を行ってきましたが、いったん、終了となります。
とっても楽しかったです~。
毎回のランチを担当してくださった、高橋れいかさん にも、本当に感謝申し上げます。
いつも、ランチでは、お肉もお魚も、出汁も使わない、とっても軽~いランチを召し上がっていただいています。
お砂糖も使っていないです。
ちょっと、物足りないなーと感じる方も、いらっしゃるでしょう。
でもね、私たちの食事は、おおむね、動物性食品が多すぎる状態になっています。
だから、一日の食事のうち、1回くらいは、こんなメニューにしておくと、体の調子も整うし、アレルギー症状も抑えられたりします。
じっさい、講座でランチを食べた日は、体が軽いなーとか、イライラしないなーとか、体の声が聴こえている方もいらっしゃいます。
難しく考えず、おにぎりだけでもイイですし、「何を食べるか?」というよりも、「いかに食べないか?」という手抜き視点で、ランチを楽しんでみてくださいね。
↑豊明市で、さまざまな講座、イベントを行っています。
