筆跡から受ける印象って、大きいですよねー。 | 食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」

筆跡から受ける印象って、大きいですよねー。

こんにちは、食育講師の井上ききです。


先日、今年届いた年賀状の仕分けをしていたんですが、手書きの方がずいぶん減りましたね。


手書きの年賀状は、いいもんですね。


ところが、文字って、美しいかどうか、ということ以上に、何かを感じさせます。


その人のお顔みたいに、印象がそれぞれ違うんです。


「お顔」というよりも「表情」でしょうか・・・。


わたしも、字を書くチャンスはかなり少ないのですが、この「筆跡が与える相手への印象」というものには、以前から興味がありました。


この方のブログも、大好きで読んでいましたが、先日、メルマガの読者プレゼントが当選しました。(イェーイ!)


今、ペン字講座の募集はされていないそうで、来年から受付されるそうですが、待てない私は、プレゼントに応募しておいたのです。


今年は、良いこといっぱいあるな~


と、いうわけで、筆跡診断をしていただきました。


食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」


私の書いた文字から、筆跡アドバイザーの永坂さんが、丁寧に、診断してくださっています。


まー当たる当たる!


「こうと決めたら、やり遂げる粘り強さ」を持っているそうです。ヾ(´▽`)


「が、しかしマジメで保守的で、協調性が高すぎる所があって、自己主張が苦手なところがある」


そのとおり!


粘り強さだけで、きょうのわたしがあるのですが、イザという局面で、遠慮するところがあります。


来年は、永坂さんのアドバイスのように、「いい意味の我の強さやこだわり」を出していこうと勇気をいただけました。


そのために、どう筆跡を変えたらいいのかも、アドバイスが書かれていたので、さっそく練習しましたよ。(笑)


新しい年に、運気UPできるペン字を学ぶのもいいですよね~。筆跡から受ける印象は、とてつもなく大きいと思います。