茶道文化検定④ | 歩々の茶道に親しむ暮らし

歩々の茶道に親しむ暮らし

平成18年に裏千家茶道に入門。
季節を感じて五感を使って・・。
時には奥深さにはひるみながら、この道をゆっくり進んでいます。

2014年8月に男児を出産。
さらにゆっくりゆっくりになりました。

クリスマスが終わり、急に年末感がでてきました


今年のうちに茶道文化検定1級を振り返って…

一旦忘れることにしますぼー

 

【茶室・露地】

Q. 武者小路千家の路地にある乗越石に用いている社寺の柱の礎石を何というか?

A. 伽藍石

 

【茶業】

Q. 江戸中期以降は( 1・2)が将軍であった時代に献上された茶壺のうち十個が御用茶壺として選ばれ、年ごとにその中から(3)個ずつが宇治へ遣わされた。

A. 1家綱 2綱吉 3三

 

Q. 徳川将軍家の故事に因む由緒ある茶銘は?

A. 祖母昔

 

よし、一旦忘れますOK汗

 

 

今年の茶道も昨日で納まりました葉
 
茶道に沢山関わる事のできた一年。
師匠や社中の皆様、生徒様、茶道関連の先生方、そして理解応援してくれる家族のおかげです幸せ
 
心から御礼申し上げます
 
そして、更新の少ないこのブログを読んで頂いた皆さま、有難うございました心

 

 

 

{43E91583-E984-40BB-97BC-A979AD0C6290}

冬牡丹 塩瀬総本家製