先人の想いをつないで~いけばな展 | 欲張りフラワー教室~東京渋谷区恵比寿広尾・青山表参道・自由ヶ丘

欲張りフラワー教室~東京渋谷区恵比寿広尾・青山表参道・自由ヶ丘

欲張りフラワー教室 東京フラワースクール フラワー教室 いけばな池坊教室


いけばな華展に、思いがけない方々にも、たくさんお越しいただきました。

フラワーアレンジメントの先生、カメラマンさん、フラワーアーティストさんなど、
これまで、いけばなは全く初めてという方にもご覧いただき、
本当にありがとうございます。

皆さんに、いけばなのエネルギーを感じていただけたようです。






大好きな大先輩の釣船の作品は、「出船」という、これから出航する様子を、苔むした梅で表現されています。





この竹製の花器は、なんと!私が大切にしている古書「雪月花」の作者、
明治時代にご活躍された金子霞璋先生の、そのまたお父さまから
大切に大切に、戦争も超えて引き継がれてきたものでした!

「雪月花」については、こちらに記載しております。




550余年のいけばな史の100年分が、この会場につまっている、そんな想いで感無量です。

私の担当は終了いたしましたが、23日まで開催中です。お時間ある方はぜひ。


・東京都美術館 ギャラリーA・C

・2015年1月13日(火)~23日(金)10時30分~17時 
     ※19日休館日 23日15時30分まで
・入場料 500円
・展示総数:1081瓶(二日間ずつ作品が入れ替わります)



全くお花初心者の方もいけばなのエネルギーを感じていただけます。 ポチンと。
はな。ご予約、お問い合わせフォーム→はな。最新レッスン案内    

あなたが読んで良かったと思える写真や情報をたくさんご紹介したいと思っています。

読者登録していただける方は、こちらを→クリック して下さいね。

$欲張りフラワー教室~渋谷区恵比寿広尾