障がい者支援事業のホープ再生自転車販売の話題です。
昨年、ブレイクしたホープ再生自転車販売(生活相談サポ
次は、1000台越えが、一つの目途で、事業所内では、その「Xデイ」当てクイズ中です。
今年は、障がい者の取組としてのユニークさの域を超え、
私達は、中古自転車販売とは、思っていなく、新たに生ま
そして、中長期的に、再生自転車を文化のレベルにまで高
店では、売れ筋のママチャリやシティーサイクル(5~1
写真は、日本のブランド商品「ARAYA EXELLA
いずれも、障がい者が、スタッフのサポート点検のもとに、丹念に磨き、そして修理したものです。最近この仕事に参加された方が、出来上がった製品が売れた時、買っていただいた方へ思わず近寄って「私が造ったんです」とお話しすると、お客様も笑顔で応答していただきました。それほど、うれしいものです。
どちらかというと、失敗体験が重なり、自信がなかった方が多い。マイナス体験の負のスパイラルだ。
しかし、このように、達成感のある仕事を通じて、成功体験が生れる。そしてその積み重ねが、プラスの前向きな好循環に変わる。
このような事業を与えていただき、神様に感謝です。
もし良かったら、一日一回、感謝です。
