昨日休みの日に前倒ししたひと足はやい子供の誕生会が終わった…

明日は術前検査日で、今日は1日一旦小休止なので、少し心の余裕が!🥺

 

てなことで、体調面の記録をば。

 

レルミナ1ヶ月半服用!が、不正出血と縁切れず。。。

 

 

レルミナ服用から1ヶ月半も経った。

粘膜下筋腫なのが災いしているのか、はじめの3週間ぐらいチビチビ不正出血。

おさまってきたかな~?と思ったあたりに、「生理」まではいかないけど、生理期間中にやはり少し不正出血量も多めになった。

(通常の生理と違って、鮮血なのが特徴。。驚き

 

そしてまた時間が過ぎ…

次の排卵日っぽい日あたりになった頃に、前回の排卵日は全くおりもの変化がなかったが、今回はおりもの変化あり。

そしてまた不正出血💦(量は少なめだが、鮮血で真っ赤なのでビビる)

今回はおりものの様子からして薬で排卵をとめきれていない風?なので、次回の生理予定日あたりもまた出血があるのかもなあ。。。

 

そんなこんなで出血は結構ずっと続くので、「おりものシート」や「生理ナプキン」のようなものから逃れられず💦💦💦

手術まで、まだまだ「継続的な出血」とは縁が切れなそう。

 

 

相変わらず更年期障害はしんど

 

相変わらず薬(レルミナ)の副作用で更年期障害ひどい。

ホットフラッシュはもう当たり前すぎて、常に「暑ー」って言ってる。

寒いなと思って何かを羽織ると、数分後にあつすぎてすぐ脱ぐの繰り返し。

 

寝てる時の暑さも異常。

冬なのに「真夏」かのように布団蹴りまくり…。

出かける時も暑いので、薄着で。

じゃないと「なんか暑…」って急になって内側から湧き出るような暑さに苦しむ。

 

先日美容室行った時に美容師さんが同年代で「更年期(本物のほう)が始まった」らしく、ホットフラッシュ談義で盛り上がったんだけど(笑)、やっぱ暑いことと睡眠が乱れることが大変って話になった。

 

あとは常に体があちこち凝って痛く、重く、疲れが抜けない感じ。

肩が鉄の板みたいになってるし、首も常にグッキグキなので、レンジでチンして肩にのっけるやつ買った程。

 

 

 

↑これ気持ちいい~~♪

痛い時はこれやらないと首が回らずムリ。。。

 

でも以前も定期的に、体の凝りはよくあった。(生理前後などに)

月経過多を危惧して始めてた藤川理論の「鉄分+タンパク質」でそれらは改善してたけど、レルミナで再燃!

今は更年期症状(薬の副作用)のほうが症状強くて全く太刀打ちできてないってことらしい。泣

 

 

逆流性食道炎&十二指腸潰瘍のほうは?

 

子宮筋腫症状で月経痛が耐えられないレベルとなって数年。

毎月月経ごとに飲んでる鎮痛剤の長期連用でなったと思われる「逆流性食道炎&十二指腸潰瘍」

 

調べたところに、特に今時は「潰瘍」ってピロリ菌の除菌が進んでるからあまり見かけない事例になってきているらしいのだけど、ピロリ菌がいないのになるのは私のような鎮痛剤の連用の例が多いみたい。

 

この3年ぐらい苦しめられた症状はそっち(胃腸原因)だったんかー!!

そして原因はやっぱ子宮かー!!

ってことが、長年あちこち病院ショッピングして胃カメラで最後ようやくわかって決着がつきかけており。。。

消化器内科で治療している最中です。

 

現在、投薬から4週間ぐらい経過したけど、かなり良好!!

●胸痛がまだあるけどだいぶ弱くなった

●食後のゲップ(というか空気がポコポコ戻って来る感じ)はまだある

●食事内容によっては吐き気がする(←薬の副作用)

という症状があるものの、一番しんどかった胸痛・息切れ感がかなりツラさ10段階中10→4ぐらいまで減ったので、体が思うように行動することができるようになってきた!!

 

私は胃腸症状よりも「狭心症様胸痛」が症状の中心で、それが「寝付けない&睡眠中も目も覚めるほどの痛さ」ですごかったので、常に胸を「苦しい、痛い…」と片手でさすって、息切れもしてきてハーハー台所にもたれかかるなどしていたのに、その仕草をしばらくしてないことに気づいた。ポーン

 

また、レルミナ(生理・月経痛を止める薬)を飲んでるので、鎮痛剤をしばらく使わず済んでいるのも吉◎。

 

まだ完全に治ってる感じはないけど、体を動かすことすらしんどい状況が徐々に徐々に弱まってきたので、来月根本的原因だった子宮筋腫のほうの治療(子宮全摘)もすることで、鎮痛剤とも縁切れ、おそらく時間かけて治っていくでしょう!

 

先が見えてきただけでももう、気分もだいぶ楽になったかな。

 

 

と、そんなこんなで師走の忙しさのみならず、今年はより一層自分の病院・入院関連タスクが山盛りで疲れがやばいけど、あとちょっとの辛抱。未来は明るいから!

 

※とか書きつつ、今子どもが学級閉鎖で帰ってきたなう…

 いや~ドタバタ大変だニヒヒ💦