人生初のMRIを受けてきた(体験談)
来月の子宮全摘手術に向けて、術前検査ラッシュで通院が続いております…
人生初のMRIも経験。
「狭くて恐怖でパニックになる」とか「不快感が強くて二度と受けたくない」とか、色々聞くからドキドキだったけど、結論から言って問題なく無事終了。
私個人はMRIより断然胃カメラのほうが受けたくなさが強いな~…
↓
ネットの事前学習だと顔もあんま化粧しないほうがいいみたいだったからナチュラルメイクで。
食事は普通に軽くだけ摂ったけど(朝のプロテイン程度)、検査直前に「撮影の際に腸が動かないよう注射打ちます」って言われて肩にぶすーっと刺された。※私は造影剤なしだったけど、造影剤使ってMRIやる人はたぶん食事制限あるのかも?
入室前は金属とか全部はずし、更衣室みたいなところで病衣に着替え。
背中にエレキバンが残ってないか入念チェック(笑)
ロッカーの鍵は金属製に見えたけどマグネットに反応しないアルミ製?かなんからしく、MRI室に持って入れた。
MRI室は天井が青空の模様が描かれており、一見したら天国風。
寝転んで、腰のあたりを動かないようバンドで止められて、重たいものを上に載せられ、うるさいからとヘッドホンされて筒状の中に入っていき…
とにかく噂に聞いてた通り音がうるさい。
音には何種類かあって、
・アタタタタタターーみたいなリズムの音(完全に北斗の拳のリズム)
・ろんご・ろんご・ろんご…を永遠に繰り返すリズムの音
・ピーーーーピガーッ のような宇宙人的な機械音
などなどが定期的に鳴っており、ヘッドホンから流れてるクラシック音はほぼ聞こえず。
私は狭くてしんどいとかいうのは特になかった。
お腹の位置(骨盤部)の撮影のせいか若干頭が、MRIの筒の上の方ではみ出ているのが良かったかも。
それよりも、同じ体勢でじっとしてないといけないことや、息をするとうまく撮影できないからとのことで浅く呼吸するのが苦しく、ましてやマスクしてるのでもっと息苦しく、そっちのほうがしんどかった。。。
そんなこんなで造影剤なしだったので15分程度で終了した♪
(初のMRI経験がたいしたことなくてよかったー)
こどもの懇談✕2や美容室なども終了するも、疲労困憊
先日はこどもの懇談も無事2件終了。
合間に、子どもたちの間で結構風邪が流行っていて(インフルも)ずーっと誰かしら風邪続きなので通院させたりなども続きー。。。(白目)
自分も普通の風邪に罹って久々に半日軽い熱が出たりなどグダグダ。
もちろん合間に仕事もあるのでそっちもドタバタ。
サブ事業のほうも年末商戦で結構取引が多く、毎日毎日何件もお客さんを相手にしつつ、その分一定数のトラブルも発生しつつ(そのトラブル対応もAIに任せてたりしてるんだけど)、さらに本業もあってそっちも作業しつつの中、家事とか家のことは相変わらず一人で回してる状況なので、圧倒的に時間が足りない状況。
当然、必殺!弁当とかお惣菜食が続いております。
お金がすごい勢いでポンポン飛んでく・・・・・
そしてMRIが終わったあとは美容室も終了。
入院前に短めに切った!
これも入院前にやっときたかったタスクをなんとか完了。
そしてもうすぐ子供の誕生日なので、休みの日に前もって誕生会をやることに。
もう毎日毎日どこかへいかなければいけず忙しすぎて誕生日ケーキ作る気力もなく、コストコで注文中だけど、取りに行くやらなんやらでまたバッタバタ💦
その次の週は、逆流性食道炎のほうの通院もあり、さらにもうひとりの子供の誕生日もあるので、クリスマスをくっつけてささやかなパーティ。
その時も買い出し等でバタバタするだろう。
やっぱ最近雪が積もって根雪になってしまっているので(根雪=気温があがっても溶けず冬季間のみ永久凍土のようなイメージで根元にずっと雪が残っている状態のことを言う)、自転車移動ができず、どこに行くにも歩きなので…時間も体力もかかる。
さすがにここまでバタバタしてると毎日倒れ込みたいほどのあまりの疲労感に襲われるのは仕方がなく、夕方辺りにダウンして小一時間寝てしまう日々が続いていた。
なんせ、現在レルミナ(偽閉経薬)の副作用で更年期症状が強く出ているため、体中あちこち凝って痛いのと、睡眠の質が悪化してる状況なので、全然疲れがとれない(笑)
手術まで、あともうちょっとの辛抱💦💦💦
次回の術前検査は…
そして明々後日はまたもう1つの術前検査。
次回のほうが本格検査の日で、血液、尿検査、心電図、歯の検査(挿管するので折れないように)、麻酔科の受診等々、入院説明等々、いろんなことやるみたい。
病院で朝から数時間かけてありとあらゆる検査をする日なので、もちろん子どもは幼稚園の早朝預かりで子どもを叩き起こして預けなければいけない。(子どもが起きられるかどうか不明w)
それが終わったら、その後数日はちょっと久々に5日ぐらい予定が空くので、ほんの短期間だけど少し小休止できるかも。
まあ空くと言っても結局仕事したり買い出しや家のことしたりで、「暇」とは呼べないけどね~
ああ家が荒れまくってる。。。
今日もこれから子供の誕生会の準備をそろそろ進めるところ。
でも、自分の体力・体調も優先で!
術後も体力の面でいろいろあると思うけど、
やっぱり手術までは落ち着かないな~
って日々感じているところ。(すんごい疲労感)