THE DAYS を一気に全部昨夜観て、夜遅くまで起きていて、今朝は起きたらもう9時を過ぎていた。

グアムから沖縄に異動して来て半年ちょっとの3月11日だった。

基地の中のスーパーで買い物をしていたらみんなテレビのモニターを観ていて大変なことがあったことを知った。

役所広司さんと竹野内豊さんの目の演技が素晴らしく、又ここでも「春馬くん」がこの作品に参加していたら…と…

改めて原発の恐ろしさを知り、なぜ全てシャットダウンしてもなんとかやって来れた日本がまた原発に頼ろうとするのか疑問に思った。

建物全てに太陽光発電を!車の屋根にも電車の屋根にもソーラーシステムを!

現状では設置費用が高く、売電しようとしても買取価格が低いとか、業者によって当たり外れがあるとか色々あるけれど、こういう問題は国を挙げて取り組むべき課題だと思うし、日本が原発と火力発電から脱却するためには、太陽光発電と水力、風力発電にもっと本気で取り組むべきだと思う。

今が良ければ…現状維持…

暑さ忘れて陰忘る…


電力会社の上層部の無知と使えなさもこの映画ではよく示している。

人の顔色ばかりをうかがう上層部と現場で汗水流して働く社員たち…

日本の凄さは、こういう時逃げ出す人が少ないこと…

滅私奉公をする国民の多さは世界一なのではないかと私は思う。

だからこそ、THE DAYS が、役所広司さんの演技が、世界の人に感動を与える。

自己主張をする人がこの映画の登場人物には一人もいなかった。

「和を以て貴しと為す」という言葉が浮かんだ。

日本人って凄いなと改めて思った。


今日も皆さんの心に春馬くんがいます。

春馬くんと共に穏やかな一日をお過ごし下さい。