5月神事のご案内 | 日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社での日常や日々のご奉仕についてご紹介いたします♪

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

新緑の美しい季節になりましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

①神事のご案内

さて今回は毎月恒例の神事・行事のご案内です。

 

 1日 月次祭並びに朔祈祷 東西本宮並び惣社
     東照宮月次祭       
     茶摘祭(日吉茶園 及び 西本宮)

 3日 坂本惣祭

 6日 御田植祭     午前10時30分
14日 月次祭      午前10時


26日 山王礼拝講    午前9時
28日 唐崎神社月次祭  午前11時
29日 裏千家献茶祭    午前10時

 

②日吉茶園茶摘み

夏も近づく八十八夜の51日、

朝から京阪の坂本比叡山口駅

東方の『日吉茶園』にてお茶積みが行われました。

 

日吉茶園は、県道拡幅工事によって透塀等を改修し

新たに4月29日に竣工したばかりです。

 

当日、神職、巫女、関係者らにより新茶が摘まれました。

この時に摘んだ『お茶』は加工され 

来年の『山王祭』の献茶式に奉献されます。

 

御田植祭

さて6日の火曜日は、日吉大社東本宮で 

御田植祭が斎行されました。

 

前日は、よく晴れていたのですが

6日は、朝から小雨が続き、残念ながら

東本宮での斎行となりました。

 

通常の御田植祭と同じく、宮司の祝詞奏上後に、

田長に早苗を授与させていただき、

御田植えは後日行いました。

 

④樹下宮拝殿の『お神輿』

現在、樹下宮拝殿には東本宮のお神輿が

奉安されています。東本宮の神輿庫が

修理中の為、一時的に安置されています。

通常、山王祭以外は神輿庫にしまわれている

『お神輿』ですのでこの機会にご覧ください。

 

~・~・~・~・~・~・~・

木々の緑が鮮やかなこの季節、

ぜひご参拝ください。