3月神事のご案内 | 日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社での日常や日々のご奉仕についてご紹介いたします♪

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

早春の時期を迎えましたが

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて恒例の神事のご案内です。

 

①3月神事のご案内
1日 月次祭並びに朔祈祷  東西本宮並びに惣社
   東照宮月次祭     日吉東照宮

2日 神輿上神事  八王子山登り口

           及び山上奥宮

9日 10時 比良八講安全祈願祭  西本宮
14日10時 月次祭        
15日11時 牛神楽祭 八王子山上 牛尾宮


27日18時 真榊神事 那波加神社(大津市苗鹿)

              ~広芝
28日11時 唐崎神社月次祭  唐崎神社
30日19時 おいで神事    広芝~西本宮 

※3月1日より奥宮献灯(~4月12日まで毎日)

 

②山王祭 神輿上げ神事

昨日(2日)には、春の訪れを告げる『山王祭』の

一番初めの神事『神輿上げ神事』が執り行われました。

小雨の降る中、午前9時半より 東本宮拝殿にて

委嘱状伝達式』を執り行い、その後、『神輿』に

『白棒』を付け10時過ぎに奥宮に向けて出発しました。

 

牛尾宮・三宮宮のお神輿は無事、奥宮に奉安されました

 

 

また3月1日から毎日、神職が交代で八王子山にある

牛尾宮・三宮』にお灯明を灯しに行っています。

 

③春の御朱印

3月1日より『春の御朱印』を授与しております。

御神木として古くから親しまれてきた『日吉桜』を

テーマに、西行法師が参詣の折に詠んだと伝えられる

和歌を添えた御朱印です。

 

 

実際の御朱印は和歌と奉拝の文字が金色の箔押しとなっており、背景の山王七社の御神紋が立体的に浮き出たデザインとなっております。

初穂料は1,000円となっております

 

~・~・~・~・~・~・~・

今月より『山王祭』の諸神事が始まります。

皆様のご協力をよろしくお願いします。