今日は朝から雲スライム空、前回の昇龍の滝に行った時に途中で引き返し↪気になっていた道方山に行く事にした。
旧県道22線の野見坂隧道を抜け南伊勢町側に車駐車場車、案内板の立って従い山に入る。
踏み跡は殆んどないが目印テ―プは付けられているのでテ―プを頼りにガレの斜面を峠まで直登。
20分程で峠に到着、峠の東の方向に林道(作業道)が見える目
峠の標高は340m道方山の標高が
661m標高嵳320mを尾根伝いに登る。
尾根を歩くのと「南勢テクテク会」の方が立てられ案内板で道を外す事はない。
登山道と林道(作業道)は途中で何ヵ所かで隣接する。
アップダウンくるくるを繰り返し🔃、12時に道方山の頂上に到着、やはり天候がスライムちょと残念しょんぼりだけど傘が降らなかっただけOKとしよう。
お弁当お弁当をいただき記念撮影カメラしたら傘が降る前に降るランニング
下りは林道(作業道)を歩くランニング
傘が降る前に無事到着ニコ車DASH!DASH!

 

野見坂隧道
南伊勢町側、此処が今日の出発点ですランニング

 

トンネルの手前の祠
役行者が祀られているお願い
 

道方山の登山口
祠の向い側にあたる。
 

登山口から峠まではガレと葉っぱ2落ち葉の敷き詰められた急坂を登る。

 

能見坂峠に到着
標高340mと有ります。
 

能見坂峠
峠の東方向に林道(作業道)が見えます👀。
 

峠に立っている道標
道方山へは尾根の立木を縫って登るランニング

 

道中に立っている「南勢テクテク会」の立て札、
右差し3.1km若山と有ります。

 

能見坂峠山(イセAOKI)
標高420m

 

尾根道
能見坂峠山から次の山ピ―クへ

 

野見坂西峰?
能見坂山(イセAOKI)??
ピ―ク508m

 

道標
道方山  2.4km

 

野見坂山 始めて展望が開けました。前の山は高山(標高457m)❔ 

 

獅子ケ岳方面風力発電の風車が見える👀。

 

また暫く展望のない雑木林の中へ入ります。

 

雑木林林の中の尾根道
道は開けているが新しい踏み跡は殆どない。
 

ポイントには目印テープは巻いてある

 

南勢テクテク会」の方が立てられた案内板、

方向と距離が書かれているので参考になります。 

 

林道(作業道) 道方山方面  

 

林道(作業道) 野見坂峠方面

 

ピ―ク山586 色んな札が掛かっています。

 

登山道に立っている道標 道方山まで1.4kmの表示

 

道方山まで0.6km 此処からが今回の一番の難所❔

 

短いが岩を登って行きます。
 左差し側は崖滝汗になっています。
 

尾根道 注意 注目

 

P586山を振り返る

 

林道(作業道)の紅葉

 

前方が開けました。 山頂までもう少しです🎶。

 

「南勢テクテク会」の立て札 左差し0.2km若山(道方山)

 

道方山に到着
標高661m 

 

山頂からの眺望 贄湾

 

お決まりのポーズ
山頂での記念撮影カメラ(途中で転けちゃいましたえーん

 

山頂からの眺望山 P682 

 

山頂からの眺望

手前に若山その先に奈屋浦を望む 

 

山頂での昼食ですお弁当

 

山頂からの眺望
能見坂南トンネル(南伊勢町側)

 

下りは林道(作業道)を戻ります 

 

林道(作業道)の紅葉 イチョウ

 

下りの林道
黙々と歩いていますランニング

 

昇龍の滝への取付道に到着 前回は此処で引き返した 

 

此処を下ると昇龍の滝へ 野見坂隧道の度会町側に出る。

 

野見坂峠への分岐に到着

 

野見坂峠に戻ってきました。

 

野見坂峠への分岐 突き当りが峠

 

峠からの下り ガレと枯れ葉落ち葉の急斜面。 

 

枯葉落ち葉の絨毯
足場の良い所を探しながら下る。

 

スタート地点に到着 道方山は見えない見えるのは山P682