
公式HPはコチラ→公式HP
↓自己紹介やお客様の声など詳細

2025年も有り難いことに
片付け三昧の日々を過ごしております
昨年、実家の片付けをご依頼頂いた
お客様より
✔クリニックの片付け
✔リノベマンションの収納サポート
と、ご依頼頂き感謝の日々
頼って頂けることが嬉しい✨️
最近は実家の片付けについて
ご相談頂くことも増えてきましたので
事例として紹介させて頂きます
ただしお写真は一切ございません
どんな風に、片付けを進めていったか
ご紹介致します
娘さんからのご依頼で
知人に短期間ご実家(現在は居住者なし)を
貸すこととなったので片付けてほしい
というご依頼でした
長年手をつけられなかった状態で
この機会に
ご実家と向き合うことになったお客様
事前情報からモノが多めで
お急ぎということでしたので
整理収納アドバイザー仲間4名で
チームで伺うことに!
実家の片付け6日間
1日目 4人×6時間
☑和室に放置されていた贈答品の整理
☑リビングのモノの整理
2日目 4人×7時間☑キッチン整理
☑ンパントリー整理
☑和室押入整理
☑洗面所整理
3日目 4人×7時間
☑クローゼット整理
☑客間整理
☑階段下整理
4日目 4人×7時間 ☑2階整理
☑寝室、クローゼット整理
☑倉庫整理
5日目 2人×7時間
☑倉庫整理
☑勝手口整理
6日目 2人×5時間
☑リビング収納棚の書類整理
トータル1人あたりで計算すると
なんと132時間!!
チームでないと
お客様に喜んで頂ける状態にまで
片付けきることはできませんでした
チームメンバーには本当に感謝です!
お客様の声を紹介させてください


嬉しいご感想に感動😭
ご一緒させて頂いた時間も長かったので
お客様のことを大好きになった私達アドバイザー
本当に素敵で優しいお客様でした
不用品回収業者さんに
家具なども回収に来て頂き
ご自宅が素敵によみがえりました!
まさに暮らし再生!
初回のご訪問時がどんな状態だったか
思い出せないくらいに
うっとり空間になりました♡
お客様ご自身も
圧倒的なモノの量に臆することなく
ひたすらにモノと向き合い
要不要をし続けた6日間
正直骨の折れる作業だったと思います
お客様のひたむきな姿に
整理収納アドバイザーチームも心打たれ
理想の状態まで伴走させて頂くことが
できました
今回の実家の片付けは、ご両親様に代わって娘であるご依頼主様が
モノの要不要を判断していくケースでした
一つ一つ丁寧にモノと向き合い
お写真などの思い出のモノはしっかり残し
丁寧にご実家と向き合うお客様の姿から
整理収納アドバイザーとしてだけでなく
高齢の親を持つ身としても
たくさん学ばせて頂きました
ご依頼頂きありがとうございました
ご実家の片付けの一例として
参考にして頂けると嬉しいです
不用品を回収してもらう前のモノの整理や
仕分けをしたいけど時間がない方など
一度ご相談くださいね
大切なご実家の片付け
整理収納アドバイザーが
チームでサポート致します
同行をお願いしたチームメンバーはこちら↓
という方はご相談だけでも♡
精一杯サポート致します
片付けは幸せになるための手段
あなたはどんな暮らしを
叶えたいですか?
どんな自分になりたいですか?
散らかりにくい収納で
空間も心を身体もシンプルに軽やかに
☑オープンチャットはこちら
現在24名様ご参加頂いてます♡
片付けてどんな暮らしを叶えたい?
あなた自身どう在りたい?
どんな人生を歩みたい?
あなたが心の底から叶えたいことはどんなことですか?
片付けて叶えたい暮らしを
実現しましょう
\最後までお読み頂きありがとうございます/
予約可能日
2.3月🈵️
平日 9時から16時
土日 ご相談ください
お気軽にお問い合わせください
お片付けサポートについて
■片付けが苦手、嫌い
■リビングに足の踏み場がない
■ダイニングテーブルがモノで埋め尽さ
れ食事できるスペースがない
■モノがありすぎて片付けたいけど
何から片付けたらいいか分からない
そんな方はお問い合わせください
お問い合わせはこちらから
公式LINEご登録頂いた方へプレゼント🎁
お片付けレッスンシート🗒️配布中 
現在134名の方に受け取って頂きました🤍
片付けの基本を知って
片付けの一歩を踏み出しませんか?

▽お片付け計画シート54名の方に
受け取って頂きました
これから片付け頑張りたい!という方は
「計画シート」と公式LINEに
メッセージください

↓料金などの詳細はこちら
資格
ご提供中のメニュー
▫お片付けサポート☆
5時間 25,000円~
▫引越しサポート☆
5時間 25,000円~
▫セミナー・家庭教育学級
お問い合わせください
活動実績
▫お片付けサポート
251件/2045時間
▫お片付けレッスン
29回開催/65名様
▫総合比較メディア「HonNe」
家事代行サービスおすすめ人気ランキ ング!専門家監修の選び方で徹底比較
☆▫南九州市民交流センターひまわり館お片付け講座
☆ (台所仕事が楽になる収納の工夫)
▫夏休みおそうじ&おかたづけキッズセミナー(南日本総合サービス)
☆▫親子で楽しくお片付け講座(児童センター)
☆▫いちき串木野市女性の学び舎
☆ 雑誌・web媒体掲載
▫ESSE4月号
▫100円グッズのおしゃれ収納
▫mamagirl Kirarpost 無印良品の
収納ボックス☆ ヘビーユーザー
特定商取引法に基づく表示☆