さて、成田から無事に飛行機が離陸し、一路 イタリアはミラノ、マルペンサ空港へ。
12時間25分に渡る空の旅は、予想していたより 足にずっしりとダメージが来ました。
窓側の席に座ったのですが、3つ座席があるうちの 私と 夫さん以外の席に座る人は いなかったらしく
3つの座席を 2人でゆったり使うことができたので、まだ楽なほうだったはず。
でも足がむくみまくり、座っていただけだったのに イタリアに着いたころには 疲労困憊…。
夫 「機内用にスリッパを手荷物にしたけど、使わなかったな」
私 「手荷物を上の棚に上げちゃって、出すのがめんどくさいとか言うからだよ![]()
私のスリッパまで 一緒に入れるんじゃなかった (`Δ´) 」
夫 「スイマセン…」
イタリア時間で 18:25 に 飛行機は着陸。でも、トリノ五輪のときに話題になったように、
イタリアとの時差は 7時間。 イタリアのほうが 遅れて時間がやってくる。
日本時間を出すには、イタリア時間に プラス7時間。
18 + 7 = 25 ……。
現在時刻は 25時25分かあ~~~ (´д`lll)
しかし 東に向かって飛行機が飛んでいたので、太陽を追いかける形になり、
飛行機の中は ずううっっと 昼間の明るい状態。
体内時計というのは恐ろしいもので、眠くてたまらないということは ありませんでした。
ユーラシア大陸の上を飛んでいたので、楽しみだったのは アルプス越え![]()
私 「アルムの山の上を飛んだら、ハイジ見える?(わくわく)」
夫 「まあ、ハイジがいたとしても まず小さすぎて見えないな」
私 「大丈夫だよ!ハイジ、雲の上でブランコ乗ってるから!」
夫 「……じゃあ、飛行機にはぶつからないでもらいたいね」
私 「フランクフルトの上も通るから、クララも見えるね!o(^▽^)o」
もちろん本気で言ってるわけではありませんが、
ハイジ大好きのひよ子としては これを見逃す手はありません!
中国、ロシア、モンゴルと、雲の下の景色が次々移り変わる中、座席に付いている個人用モニターで
現在どこの上空を飛んでいるのか バッチリ チェック☆
私 「うわ~、もうすぐ ドイツだよ~
」
わくわくと窓の外をのぞいてみると……
雲。
雲、 くも、 クモ。 飛行機の下、一面の雲。
私 「なんでーーー!?チベットとかのあたりは 全然曇ってなかったじゃん!!」
夫 「まあまあ……、山の天気は変わりやすいから…」
そしてフランクフルト上空。
私 「まだ雲が切れないよーーー
」
夫 「ま、アルプスが見れればいいじゃん?」
やがてアルプス、そしてイタリア上空……。
私 「…………つまらんっ ヾ(。`Д´。)ノ」
夫 「……ヨーロッパって、天気悪いんだね」(←フォロー?)
かくして、私の野望のひとつは 雲によって 早速打ち砕かれました・°・(ノД`)・°・
夫 「帰りにまた見れると良いね」
帰りは夕方から夜になるんだよう、
アルプスみたいな山が見えるもんかっ!\(*`∧´)/
ところで夫は機内食を満喫しすぎた模様。
夫 「12時間座りっぱなしで 運動もしないのに、機内食2回と ドリンクサービス2回、
食後のお茶に おやつで あられと パンが 1袋ずつついて……。
出しすぎだよ!腹いっぱい!!」
私 「多かったなら、私みたいに残せばいいのに……」
夫 「だって、やっぱり残すと悪いじゃん!(`ε´)」
いや、私は知っている。
今朝、家を出るのが6時で早かったので、ヨメは5個パックの 小さなアンパンを用意していた。
それをヨメと半分こして食べたのに、セントレアのスタバでクロワッサンを買った夫
(ちなみにひよ子は チョコチップマフィンを購入)。
国内線の機内でパンを平らげ、お昼だからと言う理由で 成田に着いてからホットドックを食べていた
(ちなみにひよ子は パストラミサンドを食べました)。
これだけ食べたあとなのに、国際線離陸後2時間で出てきた機内食を完食すれば、
そりゃあ お腹もふくれるだろう。
夫 「今日1日で、5食か 6食くらい 食べたんじゃないか?
あんなに出すから お腹が苦しいんだよ!」
べつに残したって、キャビンアテンダントさんは 怒らないと思うけどな……。
スローフードの国に来たのに、なんで余計なもので満腹になってるんだろう……・。
機内食は 腹8分目で食べるのをやめてしまい、
袋に入っているものは 最初から残すつもりで 飛行機から持って出たひよ子は、
サービスして怒られるなんて JALも心外だよな…
と思いながら 夫の話に うなずいていた……。