4 months old

娘ちゃん、4ヶ月の写真.... アップし損なってた
記録のために上げときます。すいません。
もう5ヶ月を過ぎて10日ほど経つんですが、5ヶ月の記念写真も実はまだです
上が大きいし、平日の日中は学校なんで楽かと思いきや、案外、息子の予定で時間に縛られてて、思ったよりずっと慌ただしいです。
娘ちゃん、同じベッドの上で撮影しているんですが、全身ショットがフレームに入らなくなってきました。(一眼レフで撮ってます)

動き始める前だからか、おデブもMaxな感じで...
一緒に写っているパンダのぬいぐるみがお気に入り。これはお隣ファミリーからお祝いに頂いたものです。

おまけ。
muslinで虹を作って、色んな角度で撮ってみたけど、なんだか決まらず
リビング その①

久々に家のことシリーズです。
今回はリビングのことを少し。

我が家のリビングには、ダイニングスペースもあります。
前の家主は、キッチンにダイニングスペースがあったようなのだけど、我が家はリビングと兼用にしてしまいました。
市販のダイニングテーブルじゃなく、プライウッドでテーブルを作ったのは、収まりがいいように、オリジナルサイズにしたかったからです。
実は、このリビング、長い間、旦那氏の仕事スペースとして半分ほど占拠されており
なので、この夏過ぎから急にスペースとして出来上がっていった感じなのですね。
↑の写真はダイニングゾーンの壁です。
上部のシェルフは、IKEAのLACKで、これは入居して割とすぐに設置しました。写真には収まりきらなかったのですが、2段あります。
当初はこれだけの予定だったのですが、ソファで座っても視界に入る壁なので、いっそのことフィーチャーウォールにしてしまうことになったのです。(←私の独断・笑)
旦那には、「こんなデカイものいらない!」って、冗談半分、本気半分で散々捨てろだのなんだの言われてたんですが、
うちに来る人みんな、「かっこいい!」って言ってくれるし、
打ち合わせで来たクライアント(旦那の)もかっこいいって言ってくれたそうで、
買ってよかったじゃん?!と立場逆転(笑)
ステンディグ カレンダー 【 2020 Stendig Calendar 】ステンディグ カレンダー 2020 By Massimo Vignelli 正規販売店
最初は、別の場所に貼ろうかと思っていたんですが、
シェルフの下のスペースの収まりがいいなと思ったのが、ここをフィーチャーウォールにする、そもそものキッカケでした。
右端の絵は、前々からチョコチョコ集めていたもので、フレームはHabitatのものです。
フレームがアルミニウム製で、木製とは違って細めでかっこいいと思っています!
関係ないですが、絵を集めるのって面白いですね。自分の好みがよくわかります(笑)私は、モノトーンで、シンプルな線使いの、図形やスケッチっぽいものが好きみたいです。
↑にも写ってなくて、まだ飾っていないものもあるんですよ。早く場所を作ってあげたい〜。
そして、シェルフからぶら下がっているのは、Plumenです。
このデザイン性、堪りません♡
学生の頃から憧れの電球です。この家に引っ越して、箱買いしました
あ、日本でも買えるんですね!
プルーメン 001 LED(プルーメン/PLUMEN)
上部のシェルフのスタイリングとか、まだ全然出来上がってなくて、
我が家は、私と旦那氏の職業上、アートや建築系の本がいっぱいあるので、なんかカッコよく並べられたらいいなーと思うんですが、そんなことよりも、赤ちゃんと7歳との日々の生活に追われている次第です
絵と絵の隙間に、小さい絵とか写真とかを飾りたいなーと思っているんですが、
考え中です...
menu/POV ウォールキャンドルホルダー ブラックキャンドルスタンド【あす楽対応】
こんなのとか?
というわけで、こんな感じで、ゆーーーっくりアップデートされている我が家です。
次はキッチンの収納を記事にしたい!
家の記録用にインスタアカウント開きました。
ストーリーが、記録にすごく便利で。
ストーリーが、記録にすごく便利で。
興味がある方は、こちらです☆
オススメはストーリーです!
”明けましておめでとうございます!”
日本はもう新年ですね!
明けましておめでとうございます。
今年もおせちナシ、最後に作ったのは2016?!(略式でしたが)
うーん、来年は作りたいな... 子供達にも少しは日本っぽいお正月を体験してほしいし。
あ、お餅はしっかり用意したので、お雑煮は食べます!
ではでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
