息子 7歳の記録 ① | HiyOkO dAys

息子 7歳の記録 ①

息子、7歳。Year 3が始まって最初のハーフターム目前です。
Year 3はKS2の始まりで、
プライマリースクールの後半戦って感じでしょうか?!
勉強の方は、気づけば結構スラスラ本は読めてて、遅いほうかもしれませんが、Chapter book(絵が少ない普通の本)も読むようになりました。
算数も九九を必死に覚えてます。(あ、必死じゃない。嫌々!)

学校では、先生の言うことを聞かないことも多いみたいで、頭を悩ませていますが、
でも友達思いで、面倒見も良く、優しい子です。下級生に人気(本当に)。
妹にもすごーーーく優しくて、ヤキモチ妬くこともあるようですが、私には何も言いません。その代わり、トーチャンを一人占めしようとします(笑)

10月に入ってから、学校でトランペットを始めました!
うちの学校はYear 3からスクールバンドに入れるので(技量次第)、今はトランペットの個人練習中。
学校で、と言っても、Funding cutの影響で、レッスン料は自己負担です滝汗
飽きっぽい息子が、熱心に取り組んでます。


楽器のいいところは、音がならせるようになったら、曲が弾けて、バンドやオーケストラに入ってアンサンブルも出来るってことですよね。

コツコツ練習すること、
ひとつひとつ順番にクリアしていくこと、
みんなで大きなものを作り上げる楽しさや喜び、などを経験してほしいなーと思ってます。

セカンダリーに上がっても、続ける気があれば、スクールバンドなりオーケストラなりに入れるしね。
それに音楽が出来たら、大人になっても楽しめるし!

悩まされることも多いけど、
赤ちゃんを見ていると、息子が生まれて、「元気でいてくれれば幸せだ」と思っていた初心を思い出しますが...
大きくなるにつれて、求めるものは多くなりますね´д` ;
大きくなった時、困ってほしくない、傷ついてほしくないっていう親心なんですよね... 
本人のことも認めつつ、バランス取りながら、上手くやっていきたいです。


一緒に遊んでるよー