花きゃべつのうつ病日記 -22ページ目

花きゃべつのうつ病日記

主人と息子の3人家族で共働きの日々。
只今、自律神経失調症のための自宅療養から復職しました。
リハビリを兼ねてのご飯作り、ぼやきを記録します!

この日の夕食です。





鮭のアラで出汁をとった粕汁


汁物は主人の好物です。塩分が心配なんですが・・。


京都で、とてもおいしい粕汁をいただいたことがあるのですが

いまだに秘密がわかりません・・。

具は千六本に切っただいこんと人参だけだったのですが、

すごくおいしかったんですよ。






白ご飯

市販のメカブと納豆をまぜただけのもの

ゆでロマネスク

お惣菜やさんの海老しんじょにレンジで加熱したキャベツと三つ葉を添えたもの

市販のきゅうりの糠漬け


今は冬なので、汁物が作り置きできていいですね。




御馳走さまでした。

この日の夕食です。





クリームシチュー

おから

ほうれん草ごまよごし







主食は雑穀ごはんです。


クリームシチュー以外は、作り置きですませました。


外へ買い物に行くのが大儀なのです。




御馳走様でした。



ペタしてね

この日の夕食です。




筑前煮




春雨と鶏胸肉の酢の物




船場汁


主人のリクエストです。





ご飯は 牛肉どんぶり でした。



この日は体調がよかったので、すこし頑張って新しい料理に挑戦しました。






塩サバを買ってきて



さばいて

アラと



身に分けて




大根と昆布だしで煮ていきます。



小林カツ代さんのレシピを参考にしました。


主人からは、一応合格点をいただきました。


主人の実家では、身は生寿司にして、アラを船場汁にしたそうです。



生寿司は無理・・というか怖い。






この日の夕食



買い物に出かける気になったので、息子が好物の




軟骨唐揚げ






里芋となめこ入りの けんちん汁




ほうれん草のひじき和え  ほうれん草もひじき煮も自家冷凍食品を混ぜただけのものです

うずら玉子入りピクルス  酢を使った料理は、体調のよいときに作りためしておけるので助かります

白ごはん           何のふりかけか忘れました



ごちそうさまでした。