岡山研修に行かせていただきました。
先週、岡山研修に行かせていただきました!
8月にも1度、こちらの企業様にお邪魔させていただいているのですがその際は、本部の会議室をお借りしての、4日間の研修でした。
今回は、リーダーの方や、各店舗の方々からのご要望により、直接、お店に伺ってそちらでのスペースをお借りして、個別メイクアドバイスがメインの内容を行ってまいりました!
1日1店舗で、4日間・・県内にある、すべての4店舗に行かせていただくという貴重な経験ができました。
~各店舗に行く際には、毎回、本部の方に付き添っていただきました。
長時間の運転&ご同行となってしまいましたのに、終始、笑顔で優しくご対応いただき、ほんとうに感激でした。
店舗に行く途中の後部座席から、思いがけず現れた絶景に、パチリッ![]()
空気がおいしいです~
個別アドバイスなので、このようなスタイルで、‘ウェイティング’です。
研修では、言いにくいようなことも、個別の際にはみなさん、さらに積極的に日ごろのお悩み、ご相談をもちかけてくださって、毎日、あっという間のお時間でした。
そして、研修の合間には・・・
最終日のお昼に、岡山名物、「えびめし」をいただきました![]()
岡山では、なじみのある家庭料理なのかな?と思いきや・・
えびめしを家庭で作ることはない、そうで、=えびめし用のソースなども、売っていないそうです。
各店ごとの、企業ヒミツなのでしょうか・・?
食欲をそそられる、お味でした![]()
また、別の日には、スーパーに立ち寄れる機会があったので、ワクワクしながらスーパーへ。
「白だし」の種類がたくさん!!
みなさん、ごくごくふつうに、白だし、で、お料理なんですね・・![]()
だし、以外にも、価格や配列、空間など、ちょっとした違いをいくつも感じました^^
今回の研修での経験を次へと活かし、みなさんに、よりよい情報をお届けできるように、そして、1人でも多くの方が、いつまでも美しく輝いてお過ごしいただけるようこれからも、努めていこう! と思いながら、岡山を後にしました。
ご参加いただきましたみなさま、ご縁に、感謝です![]()
本当にありがとうございました![]()
帰宅中です
最後の最後で…
東京駅で下車してから、新幹線に、手持ちのバッグを置き忘れたことに気付き……
正確には、今回ご一緒してくれたKさんから、「あれ…朝美さん、黒いバッグは…?」と
聞かれて気づくという、なんともそそっかしいわたしです。。(^^;)
眠気が一気に覚めました(苦笑)
Kさんのひとことで、ぶじに、バッグも一緒に帰宅中です)^o^(!
あなたのメイクブラシ、洗いどき?買い替えどき?
昨日は、メイクデビューさん
向けのミニレッスンをご紹介しましたが、きょうは、
「ブラシ、たくさんあるけれど、何が必要なのかしら
」
「お手入れ方法や、買い替え時が、わかりません
」
「このブラシ、どこに使うんだろう・・
」
という、すでにブラシデビューはしているけれど、これで合ってるのかな。。?というあなたに、ぜひみていただきたいミニレッスン
があります![]()
![]()
【泣いていませんか?あなたのメイクブラシ─メイクブラシ見直しさんのための タイプ別 ブラシチェック&選び方─】
お手入れ方法や、買い替え時のサインを見極める方法。
いまのあなたに、どのようなブラシが必要なのかを、お顔立ちの特徴をもとに、見ていく内容です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ブラシの洗いどき・買い替えどきチェック表」やお顔立ちの傾向に合わせた、ブラシのお買い物チェック表をおつけしています![]()
ブラシのお悩みを解消するのに、ぜひお役立てくださいね。
朝がくるたびに、ますます美しい毎日へ───
───あなたのキレイを、これからも応援します![]()