子供達の幼稚園はカバンが指定だったので、
入園の時は手提げバックは作りませんでしたが
この4月には息子が小学校に入学になるので、
頑張って作りました。
どれも微妙に後悔の残る作品たち(笑)
柄の向きとか(^_^;)
一番小さいのは机の横にかけて、クレパスとかのりとか
入れて使うらしいので手持ちを短くしてあります。
ひとつは布地が余ったので作りました。
全部裏地付きです。
これは工作とか、絵とか入れられる大きめのバック。
このとぼけたクマの柄が気に入ってます(≧∇≦)b
そして、カトラリーケース。
使いやすいように娘の物よりシンプルに作りました。
これはひいおばあちゃんが作ってくれたバック。
完成度が違いすぎます

持ち手が短めなので用途に応じて他のと使い分けしようと思っています。
これは自分用に作った大きめバック。
中をしぼって口が閉じるようにしたのですが、
最初から承知で作ったんですが、微妙に内側の布が足りず(^_^;)
そして、息子にばっかり作ってたので、
娘用に新しいバック。
クマちゃん親子がポケットにinしてます(笑)
夕飯はお魚みたいです

最後は母用に作りました。
仕事用のがひとつほしいというので。
明日プレゼントします

でも、カバン屋でも始めるのか!?
ってくらいこんなに作ったのに
人にあげる物が一番うまくできたってのがちょっとくやしい

今回、お弁当記事じゃないんですけど
よかったら応援クリックよろしくお願いします。
おまけの失敗作

勝因はこのショベルカーです。