
今日は、やうやうランチ会だったの。着付けの生徒さんたちと着物でランチする会を始めて、今回で早4回。浴衣で銀座に行ってきたよ。
今日、銀座でということはだいぶ前から決めていたんだけど、たまたま、銀座で今日「ゆかたで銀ぶら2011」http://www.ginza.jp/select/event/11/07_1.html というイベントがあるという情報をベルマーチさんがくれたんで、それも併せて楽しみにしていた。
今日のメンバーは、元生徒さんのベルマーチさん、Yさん、今まさに習いに来ているTさん、Uさん、そして私の5人。画像の通り、みんなステキに着てるでしょ。それに、自分に似合った浴衣をちゃんと選んできているところはさすがやね~~~!今習っている二人も頑張ったね!
ランチは、方舟 大吟醸 http://r.gnavi.co.jp/a318802/ という和風のお店で。料理もおいしいし、個室で落ち着いた雰囲気で、とってもよかったよ。話も盛り上がり、あっという間に2時間以上すぎちゃった。
前回はすわっている写真しか撮らなくて、帯もまともに写っていない・・っていう感じだったから、今回は、座って撮り、立って撮り、後ろ姿を撮り・・・。満足!
そのあとは銀ぶら。待ち合わせした時は、ちょっと雨が降っていたけど、その頃はもうやんでいた。それに暑くなくてよかったわ~。
それにしても、さすがに浴衣イベントだけあって、銀座通りが浴衣姿だらけだったよ。浴衣の人は、浴衣の反物、バッグ、食事券なんかがあたる「大銀座抽選会」に参加できるってHPに書いてあったんだけど、受付らしきところに行ったら、整理券がないとダメだと言われ、がっかり。そんなこと書いてなかったよね~。 でも、3時からの打ち水大会には参加しちゃった。ただ、一列に並んで桶の水を一斉にまくだけなんだけど、なんかはしゃいじゃったよ。足がぬれたけどね。今日は涼しかったから、その打ち水の効果はなかったなあ。
Yさんはランチのあと帰ったので、そのあと4人でお茶したの。私以外初対面という感じは全然なく、和気あいあい。。というか、みんなでしゃべりまくったね(苦笑)。着物の話はもちろん、趣味の話、そして全く私とは縁遠い絵画の話なんかで盛り上がったよ。というのも、私以外の3人が絵が好きで、習っていたり、美術館によく行ったり・・・そんな人たちなのでした。。私もわからないながらもおもしろくて、話に参加していたよ。
いつも思うけど、とってもいい生徒さんに恵まれて、本当にラッキーです。そして今日はみんなの浴衣姿をみて、またまた励みになりました。次回は秋か春、浴衣じゃなくて着物でランチ会の予定です。今回参加できなかった方も、ぜひ参加してください。そして、今日参加してくれたみなさん、ありがとう。お疲れさまでした~!