彦根のにじいろのからすさんから冊子が届いて感謝。 | ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

15年の介護と子育てのダブルケアを経験した介護コンサルタント野嶋成美がダブルケアを楽にするヒント、孤独になりがちな毎日から解放されるヒントを、肩の力が抜ける遊び心を交え提案します。

 

こんにちは。

北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。

 

 

 

昨日、滋賀の彦根で活動されている

にじいろのからす代表の永田さんから

2種類の冊子が届きました。

ありがとうございます。

 

ダブルケア

 

左のピンクの冊子は『MAMA PASSPORT 1-3月号』

地域子育てサポート&ガイドブックです。

ダブルケア月間を紹介していただきました。

(私は写真で彦根デビュー♪)

 

 

右は『介護フレンドリーパスポート』

滋賀大学陵水新聞会とにじいろのからすさんが

協働で制作した彦根市に根付いた介護入門書です。

在宅介護中心にまとめているそうです。

 

 

『介護フレンドリーパスポート』は表紙からもわかるように、

とてもカラフルで明るい印象の冊子です。

表紙には彦根城やナマズにビッシー(?)までいます。

いろいろ探すと面白いのですが、なぞも多いです。

(あとで永田さんに聞いてみよう)

 

 

冊子を開くと「教えてはじめくん」のマンガから始まります。

中味もとってもカラフル。

難しい介護の流れを、優しい色使いの図解で

わかりやすく説明されています。

 

 

所々細かくページ数を書いて、解説されています。

全体を把握してから、詳しい情報に流れていけるので、

これなら初心者にもわかりやすいと思いました。

(道しるべが付いている感じです)

彦根だけではなく、全国でも役に立つ冊子ではないでしょうか。

 

 

『介護フレンドリーパスポート』の取材の詳しい内容が

noteで公開されています。

彦根市以外の方は、こちらを見ていただければと思います。

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

  メルマガ始めました!

 

 

2020年12月25日にメルマガ第1号を発行、1月より毎月第3木曜日発行していきます。

お申し込みは画像をクリックしてくださいね。