ここ一週間 | きょうのひとぱち

きょうのひとぱち

Since2007 RoadBike&PhotoBLOG

メインで使っているパソコンの調子が悪く、看病wに追われていました

発端は度重なるブレーカー落ち
冬場はよく電気の使いすぎでやっちゃうんですよね・・・

16日(金)
明け方まで再セットアップ


17日(土)
会社から帰った後、もろもろの設定しなおし


18日(日)
だいぶ復旧したかと思いきや、使用中に突然フリーズしたり電源が落ちたり、激不安定
バラしてみると、マザーボードのコンデンサの液漏れが発覚。コレが原因か・・・
あきらめてパーツ交換の検討
今のPC、もう組み立てて丸5年になるPentium4 3GHz(NorthWood)なので、CPUだけ最近のものに交換して、ほかは今使っているパーツを極力活かせるものを物色していたところ、ASRockのConroe865PEというへんてこりんなマザーボードをオークションで発見
運良く千円ちょっとの掘り出し物をGET
あわせてCPUも手配完了


19日(月)
CPU届く Intel Pentium Dual Core E5200(2.5GHz FSB800MHz 2MBキャッシュ)
やっとうちもデュアルコアのCPUになるぞ~!
とはいえPentium4 3GHzで何の不満もなかったので、内心あまり期待はしていなかったのです


20日(火)
マザーボードが届いたので移植作業・・・が、電源との相性が悪いのか起動せずorz
さくっとあきらめ、別のマザーボードを物色
ASUStekのP5GC-MX/1333 ちょっと古い世代だが、結構最近のCPUまで使える安い割りに使えそうなマザー
もらいもので使い道のなかったDDR2 533MHzのメモリもこれでやっと使える&グラフィックもオンボードなので、電気食い・爆音のグラボ使わずに済んで一石二鳥、、、のはず

21日(水)
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
待ち


22(木)
マザー届く
さくっと移植作業
MicroATXのマザーなので、IDEのポートやPCIスロットが少ない。これを期にほとんど使っていないSCSIのMOドライブ、SCSIボード、DVD-ROMドライブを取っ払い、超シンプル構成に。チップセットなど大幅に構成が変わったので修復セットアップを行い無事起動!
E5200はオーバークロック耐性も高いとの評判なので、ひさびさにオーバークロックしてみたり。3GHzなら全然余裕の模様。これで常用できれば単純に考えても今までの2倍の性能か?
こんなものが7,000円以下で買えるなんてなんて時代だ・・・同じ業界で働いていながらも自作界からは完全に浦島太郎状態だった今日この頃。もう少し勉強しようと思った

あとはキャプチャーボードがちゃんと使えればバッチリ
・・・のはずだったが、ダメっぽい。ボード自体は正常に認識されたものの、キャプチャーソフトを起動すると勝手に再起動がかかってしまうorz
しかたなく予備で持っていた別のキャプチャーボードと差し替え。こちらはちゃんと動いてキャプチャーも成功。やれやれです


で、今日 23(金)
ベンチマークをとってみたり

Superπ104万桁
3GHzにオーバークロックの状態で19秒
ちなみにPentium4 3GHzのときは48秒。倍以上の処理速度になってます

某所のエンコードベンチマーク
3GHzにオーバークロックの状態で34秒
ちなみにPentium4 3GHzのときは100秒以上かかってました(詳細失念)
これは期待以上の性能UP!
ためしにちょっとだけいつもやってる30分番組のエンコードをはじめてみたところ、終了時間まで2時間20分ほどの予想。今までは4時間弱かかっていたので大幅時間短縮!

グラフィックがオンボードなので、そっち系の性能は前より落ちましたが、重い3Dゲームするワケでもないので特に問題なし。

あとは確実にボトルネックになっていそうなハードディスクをなんとかしたいところ
500GBでも5,000円くらいで買えるみたいだし、ほんといつのまにかすごい時代になってます

さて、これからキャプチャーボードの色設定やらの微調整が残ってます

そして、いまコレを書いていて問題発覚に気づく。キーボードのアサインが変です
これもなおさねば