吉野家とライザップがコラボして、牛丼の肉をサラダで食べる「ライザップ牛サラダ」を吉野家が今日から発売するらしい。写真を見たらなかなか良さそうなのでマクロ(栄養成分)を調べてみた。僕も筋トレを日課にしているので気になった。ついでに牛丼との比較も。
一応「ライザップ牛サラダ」の内容は、スチームした鶏もも肉と茹でたブロッコリー、ミックスビーンズ、キャベツとレタスの生野菜サラダ。これらに半熟玉子と牛丼の具が乗ってると。1食300gらしいので、サラダで300gって結構ボリュームある。で、以下が「ライザップ牛サラダ」と「吉野家の牛丼並」のマクロ。
「ライザップ牛サラダ」540円、430kcal、たんぱく質30g、脂質27g、糖質12.2g
「吉野家の牛丼並」380円、652kcal、たんぱく質20.2g、脂質20.4g、炭水化物92.8g
ちょっと補足。炭水化物は糖質と食物繊維を足したもの。サラダの方は糖質表記しかなかった。まあ炭水化物表記してもほとんど食物繊維だろうから、「太るもとになっちゃう糖質は少ないですよ」ってのを表したかったんだろうね。
さて、比較するとたんぱく質、脂質共にサラダの方が多い。で、糖質は抑えられているんでボディメイクを気にしている人にとってはこれは良いね。実は僕も昼食は自分で用意するんだけど結構こんな感じ。見た目も似てる笑。これで540円なら僕的にはかなり良い。
吉野家か松屋か忘れたけど、ごはんの代わりに豆腐にしてあるのって以前あったよね。もう消えたのかな?あれより断然良いね。ダイエットしている人も、昼一食これにするだけでも結構いいんじゃないかな。
