Kindle Unlimitedってご存知でしょうか?

月額980円でKindle版が読み放題。

それだけ聞くとかなりお得に感じますよね。月に1冊読めば元が取れるんだから。

でもこのサービス、本が限定されてるんです。

なので読みたくてもKindle Unlimitedでは見られないものもたくさんある。特に新刊はKindle Unlimitedでは読めない。

僕も入ってたけど結局4ヵ月くらいで解約しました。

最初は読みたい本が色々あったから良かった。特に僕なんて田舎暮らしになったので近くに本屋が無い。立ち読みできない。

なので本はAmazonしかない。だからとても良かったんだけれども、新刊が読めないのは痛い。

なので今は結局普通に買うことになってしまった。

例えば月額5000円でホントに何でも全部読み放題にしてくれないかな。「Kindle Unlimited premium」とかにして。

確か六本木ヒルズでそんなサービスやってたとこあったなと思い出した。

高級図書館みたいなやつ。月額1万円だったかな?

 

僕は本ほど得な買い物は無いと思ってる。

自分が知りたかったことを誰かが調べてまとめてくれてあって、それを2,000円くらいで買えちゃうんだから。

ただ、本を読んでいる時間は、じっとして動かないでいる時間とも言える。

インプットは大事だが、それをアウトプットしたり、活用したりしなければ、読書は「ただじっとしていただけ」になるから気を付けて。