2021年6月3日(木)クラッカー

 

久し振りのハマスタ現地

 

交流戦ここまで好調な我らがベイスターズ

 

王者ホークス相手だが、キュウ―バ勢がいない今のホークスなら勝機はあると言うもの

 
さあ、今日の先発は坂本
 
 
しっかり腕が振れている。期待大
 
 
強力鷹打線を相手にどんなピッチングになるのか?
 
期待と不安が入り混じった感覚で見ていたが、初回ヒット2本でワンアウト3塁1塁の大ピンチ汗
 
 
これは大炎上もあるぞ汗と思いきや、上手く変化球でかわして無失点
 
伊藤光好リード 合格合格
 
坂本は立ち上がりのピンチを乗り越えて、尻上がりに良くなって行った
 
そして、1回裏には頼れる4番オースティンが ....
 
 
物の見事に左中間へ先制の3ランホームランをかっ飛ばす 星星星
 
 
 
見逃せばボールだったかも知れないが、パワー対パワーはオースティンに軍配が上がった
 
 
しかし、両投手の立ち上がりが不安定だった為、これは点取り合戦かと思いきや
 
2回以降はまったくのこう着状態に ....
 
坂本は毎回の様にランナーを出したものの、味方の好守にも助けられ6回89球無失点
 
これまでの坂本はいい日と悪い日が極端なタイプのピッチャーだったが、今日位粘れるなら当分の間先発ローテを任されるかも知れない
 
また、伊藤の好リードも光った
 
データに偏らない配球でバッターの読みを外し、相手の主軸に決定的な仕事をさせなかったのは評価出来る
 
主戦捕手が伊藤に代わってからベイスターズの勝率は上がっている訳だが、捕手別防御率は戸柱や嶺井とあまり変わっていない
 
では、何が違うのかと言えば、バッターやピッチャーを見る洞察力ではないかと自分は思っている
 
所詮打者と捕手の駆け引きは、相手をいかに欺くかの化かし合い
 
しかし、その間にはピッチャーが存在する。ピッチャー個々の性格とか、その日の調子や精神状態を無視してリードしても上手く行く筈がない
 
例えば終盤で長打を打たれたら逆転されるピンチの場面。カウントは2ボール2ストライク。データではバッターは内角ストレートに弱い。しかし、甘く入れば高確率で長打になる
 
キャッチャーとしては当然内角ストレートを要求したい。ところが、その日ピッチャーは内角のコントロールが甘かった
 
ここで無理して内角へ突っ込むか?それとも、他の選択肢を考えるのか?
 
何が何でもデータ通り突っ込んでも毎回上手く行く保証なんてないし、ここに捕手の洞察力や引き出しの多さがかかわって来る
 
プロの好打者は苦手な球でも、分かっていれば打てると言う事
 
阪神のルーキー佐藤に打たれた5月11日の大ホームランがそれを物語っている
 
内角高め → 内角高め → ホームラン チーンチーン
 
 
 
さて、試合が動いたのは7回表
 
ベイスターズベンチは、ここまで粘りのピッチングを見せていた坂本からエスコバーへスイッチ
 
続投か継投かは難しい判断だったが、ベンチは勝ちパターンで3点差を守り切る事を選択
 
ところが、ここでアクシデント発生
 
代打バレンティンのピッチャーライナーが、エスコバーの手首を直撃 ガーンガーン
 
手当を受けたエスコバーは続投になったが、連打を浴びてランナー2塁1塁の大ピンチ
 
ここで今日2打数2安打と当たっていた、ミスターホークス熱男さんに手痛い一撃を喰らってしまう 横 3-3 ソ
 
さあ、試合は振り出しに戻った
 
流れからすれば、追い上げたホークスが有利に決まっている
 
もし、4月5月のベイスターズなら、変わった流れを押し返せずに逆転負けを喫したに違いない
 
しかし、今のベイスターズには、それを跳ね除けるチーム力がある
 
7回裏、ソトのツーベースから、大和が値千金のタイムリーツーベース 爆  笑爆  笑
 
打率が2割1分8厘の大和だが、得点圏に限れば打率は3割9分1厘23打数9安打11打点の驚異的な勝負強さ
 
以前の交流戦でもサヨナラタイムリーを何度も打っている大和
 
交流戦と相性がいいのか?パリーグのピッチャーが好きなのか?
 
誰が言ったか、まさに得点圏の鬼だ!!
 
こんな勝負強いバッターが8番にいると言う今のベイスターズ
 
 
8回には桑原のスーパーセーブも飛び出した
 
 
先発坂本の好投あり、伊藤の好リードあり、大和の試合を決める一撃あり
 
5月までの低迷がウソのような強さを見せ始めたベイスターズ
 
チーム一丸、横浜一心
 
交流戦優勝へ向かって突き進め!!