今年も運動会の季節がやってきました。
運動会って、子供たちの成長を感じられるし、必死に頑張る姿が誇らしく、感動で涙なくして見られない行事です。
毎年すごく楽しみだし、運動会の練習が始まると、子供たちは家でも練習し始めて、
「今年はこういうのだよ」
って、私に見せてくれるのです。
それがまた嬉しくて、楽しい時間です。
ここで、またまた困りごとです。
運動会は今月の26日の土曜日です。
これは、前年度終わりの、今年度の年間予定表が出た時点で決まっていました。
それと同時に、雨天時の振替は翌日の27日の日曜日、これも、3月の時点で同時に決まっていました。
それがなんと。
先日、運動会のプログラムが配られたら。
雨天時の振替日が変更になっていました

えーーー……





もう日曜日で仕事休みとっちゃってるのに…。
直前のプログラムで変更を知らせるって…。
しかも、振替日は火曜日になっていて、仕事入っちゃってます。
そんなぁ。
我が家は、シフトを息子のために無理言って少し上司に動かしてもらったばっかりで。
これ以上言えません。
雨が降らないで、予定通り決行してくれたら問題ないけど。
27日が選挙日だから、こんな直前で変更するって…

もちろん、選挙が大事なことは分かっています。
毎回投票は子供たちを連れて行ってますし。
私は選挙は絶対に行く人間ですけど。
例え運動会が同じ日だって、絶対に選挙も行きます。
この急な変更は、かなりモヤモヤします。
学校が決めたことに、何か言ったり思ったりしたことは今まで一度もありませんが。
他の保護者の方はこれでいいのでしょうか???
だって、いまは働く親ばかりですし、両親揃って、子供の行事には絶対に参加したいってお家も多いし。
我が家みたいにシングルの家庭は、誰も見に行けないってことも起きます。
こんな急に、雨天時の振替日を変更って…。
ひどい

って、思ってしまいました。